・毎日更新・

"服をもっと好きになる"記事をかいてます。about

NEW articles新着記事

2024秋冬は寒暖差が激しい冬!ダウンジャケットのインナー選び完全ガイド

2024秋冬は寒暖差が激しい冬!ダウンジャケットのインナー選び完全ガイド

2024年の秋冬は、寒暖差が例年以上に激しいとの予測が。朝晩は寒く、昼間は暖かい…そんな気温の変化に振り回されずに快適に過ごすためにも、ダウンジャケットとインナーの組み合わせが重要です。この記事では、寒い日・暖かい日それぞれに最適なイ...
2024.11.26
40代おしゃれメンズ必見!「5万円以下」で選ぶ"最強"冬アウター特集

40代おしゃれメンズ必見!「5万円以下」で選ぶ"最強"冬アウター特集

こんにちわ!コロモビト.です。 急に気温が下がりましたね...皆さん今年のアウター準備は既にお済みですか??年齢を重ねるにつれ、どんなアウターを選んだらいいか分からない...でもお小遣いも少ない...という方必見! 今回、ロココスタッ...
2024.11.21
初の関西圏外遠征チャレンジ!タオルの街「今治」まで歩いてみた

初の関西圏外遠征チャレンジ!タオルの街「今治」まで歩いてみた

どうも!コロモビト.ライターのワタナベです。前回のトレーニングを兼ねた企画では、明石から梅田のROCOCO POP-UPストアまで歩くチャレンジを無事完遂。「関西エクストリームウォーク」出場に向けて準備も順調です!そして今回は、連休を...
2024.11.20
ビジネスシーンで失敗しない!スーツに合う防寒ダウンジャケット&中綿コートの選び方

ビジネスシーンで失敗しない!スーツに合う防寒ダウンジャケット&中綿コートの選び方

冬の通勤スタイルを暖かく、快適に こんにちは。コロモビト.ライターのコガタです。 寒い季節、スーツで通勤するビジネスマンにとって、ダウンジャケットや中綿コートは防寒性とカッコよさを両立する頼れる存在です。特に外回り営業の方など、寒さが...
2024.11.19
「私が服を好きになった理由。」Vol.1 ~スタッフ澤田編~

「私が服を好きになった理由。」Vol.1 ~スタッフ澤田編~

こんにちは。コロモビト.のライター「なかむら」です。人はなぜ服に惹かれるのか...。服が大好きなスタッフが集う場所"ロココ"。そもそも「なんで服が好きなの?」ってスタッフ同士でもあまり聞いたことがない...。今回は、服好きの中でもさら...
2024.11.15
【ウールニットと何が違う?】30代からの快適・上質コットンニットスタイルとおすすめ3選

【ウールニットと何が違う?】30代からの快適・上質コットンニットスタイルとおすすめ3選

こんにちは。コロモビトです。 服好きにとってニットに求めるもの ——— デザイン性、快適さ、そして長く愛用できる上質感といったところでしょうか。 そんなニットの中でも、コットン素材のものは気軽に着られて通年活躍してくれる優れたアイテム...
2024.11.14
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)完全ガイド:マウンテンパーカー誕生から別注モデルまで

SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)完全ガイド:マウンテンパーカー誕生から別注モデルまで

こんにちは。コロモビト.です。アウトドアウェアの元祖とも言われるシエラデザインズは、1965年の創業以来、多くのファンに愛され続けています。その歴史は、創業者ジョージ・マークスとボブ・スワンソンの出会いと情熱に始まり、過酷な環境でも耐...
2024.11.13
ビジネスでも大活躍!都会派バブアー「シャワープルーフ 2レイヤー」シリーズの魅力とは?

ビジネスでも大活躍!都会派バブアー「シャワープルーフ 2レイヤー」シリーズの魅力とは?

こんにちは、コロモビト.ライターのコダニです。1894年の創業以来、英国の伝統を継承してきたBarbour(バブアー)が、2024年で130周年を迎えます。アニバーサリーイヤーとして、130周年限定モデルの登場だけでなく、往年のモデル...
2024.11.12
身長体重の違う16名の男性スタッフによるNANGA 別注 HINOC オーロラダウンジャケットのサイズ比較

男性スタッフ16人で、「NANGA 別注 HINOC オーロラダウンジャケット」を徹底的に着比べてサイズ比較をしてみた!

どうも!コロモビト.ライターのワタナベです。季節もすっかり秋めいて、肌寒い日が増えてきましたね。ダウンの温かさが恋しいこの時期、ROCOCOで人気の注目ダウンジャケットと言えば…そう、NANGAの「ROCOCO別注 HINOC ヒノッ...
2024.11.09
「バブアーといえば"キルティング"」英国紳士のスタンダードは"ワックス"ではなく"キルティング"?

「バブアーといえば"キルティング"」英国紳士のスタンダードは"ワックス"ではなく"キルティング"?

こんにちわ!コロモビト.です。 今回は皆さん大好きバブアーの永久欠番"ワックスジャケット"...ではなく、英国で大人気な"キルティング"に焦点をあててご紹介していきます。皆さん、本場イギリスの方は「バブアー=ワックス」ではなく、「バブ...
2024.11.07
2025年版!NANGAとDESCENTE ALLTERRAIN徹底比較!この冬にぴったりのダウンジャケット選びガイド

2025年版!NANGAとDESCENTE ALLTERRAIN徹底比較!この冬にぴったりのダウンジャケット選びガイド

こんにちは!コロモビト.ライターのwatamuraです。 2025年も3分の2が過ぎました。これからの寒い季節に欠かせないダウンジャケット選び、どれが一番自分にぴったりか悩んでいませんか? 今回は、ROCOCOで人気の高い2大ブランド...
2024.11.02
梅田にオープンしたROCOCO POP-UPストアに明石から歩いて行ってみた。

梅田にオープンしたROCOCO POP-UPストアに明石から歩いて行ってみた。

どうも!コロモビト.ライターのワタナベです。前回、無事に3人もの歩く仲間が見つかり、私(ワタナベ)はテンションMAX!これで4人チームで「関西エクストリームウォーク」に参加することが決定しました。 しかし、リーダーたるもの、やはり...
2024.11.02
ORDINARY FITS|オーディナリーフィッツの魅力

ORDINARY FITS|オーディナリーフィッツの魅力

こんにちは。コロモビト.です。 今回は弊店で2024FWより取り扱いがスタートしたOrdinary Fits(オーディナリーフィッツ)をご紹介します。「そもそもOrdinary Fitsとは?」から人気アイテム「ジェームスパンツ」や2...
2024.11.02
基本を押さえて『脱ダサい』40代メンズに最適なワイドパンツコーデと着こなし術

基本を押さえて『脱ダサい』40代メンズに最適なワイドパンツコーデと着こなし術

こんにちは、コロモビト.ライターのコダニです! ワイドパンツは、今では若者だけでなく大人の男性にも広がり、カジュアルスタイルからキレイ目スタイルまで幅広く取り入れやすくなりました。 トレンドアイテムから定番アイテムとなりつつありますが...
2024.11.01
【2024年 秋冬】デニムジャケット&カバーオールの 最新トレンドな着こなし方を解説!    おすすめアイテムも紹介

【2024年 秋冬】デニムジャケット&カバーオールの 最新トレンドな着こなし方を解説! おすすめアイテムも紹介

こんにちは!コロモビト.です! 2024年の秋冬は、昨年に続く暖冬となり、全国的に平年より気温が高い予報に。 秋冬ファッションの動きも例年より遅くなり、11月中旬以降にようやく寒気が入り込み、アウター類の需要が高まる見込みです。 そん...
2024.10.29
金子恵治×FRUIT OF THE LOOM 特集

金子恵治×FRUIT OF THE LOOM 特集

こんにちは。コロモビト.です。「シンプルでありながら、どこか特別な存在感を放つ一着が欲しい。」そう思ったことはありませんか?そんな願いを実現させたのが、L'ECHOPPEのコンセプター・金子恵治氏と、アメリカンカジュア...
2024.10.26
チェックシャツはダサい?30代40代50代メンズの失敗しない着こなし方

チェックシャツはダサい?30代40代50代メンズの失敗しない着こなし方

チェックシャツはカジュアルスタイルの定番アイテム。で・す・が、着こなしを間違えると「ダサい」と思われがち...。 そこで、大人の男性がチェックシャツをおしゃれに着こなすためのポイントを徹底解説!失敗しないコーディネートで、スタイリッシ...
2024.10.22
波乱の社内仲間探し!ワタナベ、再び奮闘!

波乱の社内仲間探し!ワタナベ、再び奮闘!

どうも!コロモビト.ライターのワタナベです!前回、共に歩く仲間探しを開始した私(ワタナベ)。まさか「チワワのつくねさん」に散歩拒否される結果に。しかし、挑戦はハプニングがあるから面白い!と気づいた私は、社内で仲間を探し「ウォーキング大...
2024.10.15
仲間は見つかるのか!? 予想外すぎるハプニングからの、まさかの展開!

仲間は見つかるのか!? 予想外すぎるハプニングからの、まさかの展開!

どうも!コロモビト.ライターのワタナベです!前回、70km超の激歩で「アイテムの使用感を発信するぞ!」とひらめいた私(ワタナベ)。でもやっぱり、一人じゃつまらないよな…。仲間がいた方が楽しいし、何より絶対に盛り上がる。ということで、今...
2024.09.25
ついに京都~神戸を歩く!70km超の激歩でアイディアは生まれたのか!?結末はいかに!?

ついに京都~神戸を歩く!70km超の激歩でアイディアは生まれたのか!?結末はいかに!?

どうも!コロモビト.ライターのワタナベです。前回、コロモビト.ライターとして「もっと自分らしい情報発信をしたい!」と悩んでいたら、スティーブ・ジョブズが「歩きながら考えてた」って話を思い出しました。その瞬間、「めっちゃ歩けばアイディア...
2024.09.16
白Tシャツの失敗しない選び方|透けない生地・サイズと透け対策

白Tシャツの失敗しない選び方|透けない生地・サイズと透け対策

こんにちは。コロモビト.です。 1枚ではもちろん、インナーとしてもレイヤードの差し色としても様々なシーンで大活躍する白Tシャツ。 しかし「白は透けやすい、乳首が透けて見えるのは最悪」ということで敬遠しているというお客様も多いのではな...
2024.09.13
天才に学べ!アイディア迷子の私、70km散歩でひらめきゲットなるか?

天才に学べ!アイディア迷子の私、70km散歩でひらめきゲットなるか?

どうも!コロモビト.ライターのワタナベです。いやー、時が経つのは早いですね。この1年間、ずっと「もっと自分らしい情報発信をしたい!」なんて意気込んでいたのですが、現実はそんなに甘くない。「そもそも、自分らしさって何?」って、自問自答を...
2024.09.06
麻素材の魅力を徹底解説!リネン・ラミー・ヘンプの特長

麻素材の魅力を徹底解説!リネン・ラミー・ヘンプの特長

こんにちは。コロモビト.です。まだまだ暑い季節が続く中、快適なライフスタイルを実現するために欠かせないのが「麻素材」を使用した衣類です。見た目も涼しげで、さらさらとした肌触りが特長の麻は、多くの人に愛されている素材です。今回は、...
2024.08.30
NNAGA オーロラダウンジャケット 2023年モデル

国内人気ブランド“NANGA”定番アウターがリニューアル!その他新商品の魅力もたっぷりと

こんにちは。コロモビト.です。今や、ダウンアウターの定番ブランドとして名を連ねる『 NANGA 』。セレクトショップでの取り扱いも年々増加し、至る所で人気ブランドとのコラボレーションを目にしている方も多いのではないでしょうか。  今年...
2024.08.21
夏のセットアップ

夏だからこそ差がつく、メンズのセットアップコーディネートをご紹介!

こんにちは。コロモビト.です。外出時のコーディネートを決めるのが億劫…いつも長時間悩んでしまう…そんな方におすすめなのがセットアップです。 だけど今までセットアップは購入したことがなく、まだチャレンジ出来ていないという方もいるか...
2024.07.20
エースナイン×コロモビト対談4話目

【対談】デザイナーが「これ以上のモノはない」と?い切れる、?本製のニットセーター

こんにちは。コロモビト.です。 ⽇本製のニットブランドが多数ある中で、その存在感を放つsoglia(ソリア)のニットセーター。 クセのないサイズ感と、ひじの部分についたフェルトのエルボーパッチがアクセントに効いた上品なニットで...
2024.07.01
アウトドアには、キャップ・ハットどちらがオススメ?選び方を解説

アウトドアには、キャップ・ハットどちらがオススメ?選び方を解説

みなさんこんにちは、コロモビトです。 もうすぐ7月。梅雨真っ只中で曇り空の日も多いですが、日差し強い日も徐々に増えてきました。 日焼け対策や視界の確保、頭の保護、装飾・ファッションなど様々な役割を担うアイテム「帽子」。 ...
2024.06.30
walking

ウォーキングを始める前に!効率的な方法や実際の消費カロリー、歩く際のポイントについてご紹介

こんにちは。コロモビト.です。 ダイエット目的や健康の為に気軽に始めやすい運動の一つとして、散歩やウォーキングが挙げられます。 ただし、どのくらいカロリーが消費されているか自体はわかっていない方もいるのでは…?実際、ウォ...
2024.06.22
White Mountaineeringについて

White Mountaineeringについて

こんにちは。コロモビトです。本日は「White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)」についてお話したいと思います。ホワイトマウンテニアリングといえば、2021年にユニクロとのコラボが大きな話題となったのでご存...
2024.06.15
有酸素運動まとめ

梅雨時期にもおすすめ!自宅で出来る簡単な有酸素運動をご紹介

こんにちは。コロモビト.です。 これからは梅雨の時期ですね。皆さん、日頃から運動はしていますか? ジムへ通っている人であれば問題ないかもしれませんが、そもそも雨の日に家から出ることが億劫になってしまいがち… 雨の日でも自宅で出来る運動...
2024.06.01