# 20411# 20487# watamura# コロモビト.# スタイリング# ボトムス

【152cmライターの本音レポ】お直しナシで穿くパンツ|Vol.2 オトナ女性のキレイ見えデニム

こんにちは!コロモビト.ライターのwatamuraです。

前回はSHINZONEの「クライスラーパンツ」をご紹介したこのシリーズ。低身長でもスッキリ穿けるスラックスとして、その美しいシルエットに私自身も感動しました!

さて、今回はカジュアルなデニムパンツをピックアップ。ジーンズ選びは特に難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
私自身デニムを2本持っていますが、1つは厚底のスニーカーと合わせる前提のロング丈、もう1つは裾にゴムが入ったイージーパンツと、どちらも何かしら妥協が必要でした。
そこで、身長150cm前後の方でもジャストサイズで、フラットシューズでもバランス良く穿けるデニムを探してみました。

今回は特に気に入った2本を続けてご紹介します!同じ悩みを持つ方にとって、ぴったりの選択肢となれば幸いです!

目次
CLOSE

【おさらい】ボトムス選びのMY3原則

1.クッションしすぎない

カジュアルウェアの定番と言えるデニムパンツ。
しかし、大人女性のコーディネートに合わせるものと考えると、裾が靴に被りすぎない丈感がベスト。
今回は「パンプスを履いた時に足の甲がしっかり見えるか」もチェックしていきます!

2.ヒールに頼らない

手持ちのデニムパンツは厚底スニーカーに頼った私…。でも今回は、フラットで歩きやすいシューズと合わせてもキレイ見せできるものを探してきました!

3.スタイルも妥協しない

低身長さんのスタイルアップのコツはやっぱりハイウエスト。わかりやすいようにトップスをインして試着してみたので、参考にしてみてくださいね。

アパレルスタッフが選ぶ!今回の2本

1.ストレートシルエットが映える!定番ブランドのニュースタイル

☆スタッフ身長:152cm

☆着用サイズ:22(総丈94.5cm、股下70cm)

REDCARD(レッドカード)
RED CARD(レッドカード) 35th Anniversary Wide アニバーサリー ワイド
¥25,300

1本目はデニムパンツでおなじみのREDCARDのニュースタイルとして登場した「35th Anniversary」シリーズ。ヒップから裾にかけて広がりすぎず、ストンと落ちるシルエットがどこかマニッシュな仕上がりです。

クッション感:★★☆

足の甲が出るパンプスを履いて、履き口が少し見えるぐらいの丈感。見方によっては少しラフな印象かも?

床との距離:★★☆

今回合わせたのはATELIER BRUGGEのフラットパンプスで、ソールの高さは約1.8cm。身長152cmの私で裾が床にギリギリつかないぐらいなので、靴を脱ぐことがあるシーンではちょっと長めに感じるかもしれません。

ATELIERBRUGGE(アトリエブルージュ)
ATELIER BRUGGE(アトリエブルージュ) ソフト カッター フラット パンプス
¥21,780

それはそうとこのパンプス、履き心地がとってもふかふかで気持ち良かった…。どのカラーもデニム合わせにぴったりで、こちらのことも気になってしまいました。

スタイルアップ度:★★★

何よりこのパンツの魅力は、ストンと落ちるワイドシルエット!ワイドといってもダボっとした雰囲気は無く、まさに大人女性向けのデニムパンツに感じます。スッキリ見える秘密はヒップ周りのぴったり感ではないかと推理!

特に横から見た時のキレイなシルエットがお気に入り。ベルトが無くてもスマートな見た目をキープします。

個人的にはかなり満足のいく1本となりました!ただ、自分が穿いて裾すれすれだったものを「身長150cm前後の女性が穿ける」と言ってもいいのかな…もっとぴったり穿けるものがROCOCOにあるのでは…?

ということで、もう1本探し出したデニムパンツがこちら。

2.ゆったり穿けるのに足元はスッキリ!キレイを作るテーパード

☆スタッフ身長:152cm

☆着用サイズ:36(総丈97cm、股下65cm)

CYANTOKYO(シアントーキョー)
CYAN TOKYO(シアン トーキョー) 2タック バルーン デニム
¥15,400

先ほどのRED CARDよりも短めのテーパードパンツ。ややゆったりとした印象ですが、こちらも低身長さんにオススメのキレイめデニムです!

クッション感:★★★
並べてみると一目瞭然!デニムから伸びる素足がヘルシーな印象を引き立ててくれそうです。

床との距離:★★★

こちらも同じパンプスで穿きくらべ。靴のシルエットが映るので、より春らしく軽やかなイメージ。

スタイルアップ度:★★☆

こちらのパンツの特徴は、バックスタイルにのみゴムが通っているところ。腰まわりのフィット感を高めつつ、前からはゴムを見せないスマートさが嬉しいポイントです。

ここまで回り込まないとゴムが見えない徹底ぶり。こうして見ると、2本のパンツ、けっこう見た目に違いがあるのがわかりますね。

少し長めだけど真っ直ぐなラインが美しいワイドパンツ、ゆったり穿けて足元の肌見せがヘルシーなテーパードパンツ。それぞれに良さがあるので選ぶのに迷ってしまいそうです。

まとめ|フォーマルもカジュアルも「ぴったりサイズ」がいい!

いかがでしたか?今回紹介した2本のパンツに興味をもってもらえたら幸いです。

フォーマルな場面で穿くパンツも丁度よい丈のものが欲しい!という方は、ぜひ第1弾の記事もご覧ください!

【低身長さん必見】お直しナシで穿くパンツ|Vol.1 オンオフ使えるスラックス

自分と同じ身長低め女性がネットでも気兼ねなくボトムスを購入できるよう、今後もオススメのアイテムを紹介していきます!次回もお楽しみに☆

この記事の執筆者 watamura
この記事の執筆者 watamura
■年齢:30■身長:153■趣味:お絵かき・おいしいものの動画を見る・美術館に行く■好きな服(スタイル):シンプル&ちょっとクール■座右の銘:荒んだ時こそ自分に優しく

※まだコメントはありません。