ついに京都~神戸を歩く!70km超の激歩でアイディアは生まれたのか!?結末はいかに!?

どうも!コロモビト.ライターのワタナベです。
前回、コロモビト.ライターとして「もっと自分らしい情報発信をしたい!」と悩んでいたら、スティーブ・ジョブズが「歩きながら考えてた」って話を思い出しました。その瞬間、「めっちゃ歩けばアイディアが浮かぶ!」と勢いで決行を決意!根拠なんてないけど、ジョブズがやってたなら間違いない…はず。

コースは京都・平安神宮から神戸ポートタワーまでの70km超え。アイディアは湧くのか!? それともただ足が痛いだけの散歩になるのか?さあ、挑戦スタートです!

前回の記事はこちら >>

目次
CLOSE

コース紹介

まずは今回のコースをざっくりご紹介。スタートは平安神宮の大鳥居前、ゴールは神戸ポートタワー!Googleマップによる最短ルートで73.0km、所要時間は16時間56分。これはもう、ただの散歩じゃないっす。アイディアをひねり出すための、ガチのウォーキングです!

シューズ紹介

忘れちゃいけないのが、今回の長旅で頼りになる相棒のシューズ「On Cloud Monster HYPER」。抜群のクッション性で、足元から私をしっかりサポートしてくれます。

ウォーキングスタート!

スタート地点は大鳥居


【21:24】平安神宮大鳥居

スタート地点はもちろん映え狙いで選んだ平安神宮の大鳥居!朱色が「行け!」と背中を押してくれる気がする。いや、絶対押されてる!スタートから気分上々、映えもバッチリ。


【21:46】マルシン飯店

道中、気になって仕方ない中華料理店マルシン飯店の前を通過。誘惑に負けそうになりつつも今日はスルー。


【21:53】八坂神社

八坂神社の前を通過。まだまだ序盤、足取りも軽快!


【22:02】湿度との戦い

たった30分しか歩いてないのに、湿度がすごい!夜なのに汗がじんわり…。これは過酷な戦いになりそうな予感。


【22:30】九条跨線橋

開始から1時間経過。九条跨線橋を渡り、鴨川越え!にょきっと見える京都タワーが「頑張れよ」と遠くからエールを送ってくれている。まだ余裕はある…今のところ。


【22:54】東寺 / 五重塔

歩行距離は6.82km。日本一高い木造建築「五重塔」の前でお約束の「5」のポーズ!この塔を過ぎると、いよいよ京都らしさがフェードアウト。旅も本番スタート!


【22:59】171号線突入

ついに来ました、171号線!ここからは神戸までほぼ一直線。見どころは少ないけど、集中して歩くにはうってつけのはず。

日付変わって日曜日


【00:01】日曜日になりました

ついに日付が変わりました!スタートから約2時間半、ここまでの距離は13.26km。道のりはまだまだ長いけど、イケる気がする。


【00:04】恐竜登場!?

見どころが少ないなんて言ってたけど、時折、恐竜なんかが現れたりします。え、何コレ?テンション上がるやん!


【0:42】サントリー天然水のビール工場を発見!

歩行距離は17.16km。ここで見つけたのがサントリー天然水のビール工場!ここで一気にビールモード突入。今飲んだら絶対うまい。

今このあたりを歩いています

ついに20km突破!


【1:31】サントリー山崎蒸留所

ここまでの歩行距離は22.0km。ついにサントリー山崎蒸留所が見えてきた!ビールの次はハイボールが脳裏をよぎるが、ここはグッと我慢。水分補給してリスタート!


【2:04】171号線の謎数字「16」

気づけば京都を抜け、大阪府高槻市へ。そして、171号線に入ってから、ちょいちょい現れる謎の数字「16」。これ、何!?気になるけど、調べる余裕なし。

気づけば40km目前!


【4:01】171号線、謎の数字「27」

大阪府茨木市に到達!あの謎の数字も「27」に。いまだに意味は分からないが、とにかく「7」は縁起が良い!


【5:25】ハラミ発祥の店!?

周囲がだんだん明るくなってきた頃、目に飛び込んできた情報…ハラミ発祥の店が近くにあるだと!?今すぐ行きたいけど、今は歩くしかない。頭の中はハラミでいっぱい。

今このあたりを歩いています

50km直前でエナジーチャージ!


【6:24】見慣れないエナジードリンクを発見

歩行距離は48.07km、疲労感も徐々に蓄積。そんな時に見つけたのがシャークエナジードリンク!「パワー全開!」って書いてるし、飲むでしょこれは。

シャーーークエナジーーーー!


注入!!!!!

チャージ完了!体の中でシャークが泳ぎ始める(気がする)!


【6:57】ついに50km到達!

歩行距離50.11km、ついに50km達成!近くの「50」標識で記念撮影。

60km到達!171号線とお別れ


【7:50】日差しが眩しい…

朝日が昇り、日差しが眩しい!疲労もピークに達しつつあるのか、なんだかんだでエモい写真を撮ってしまう自分がいる。


【8:55】171号線、謎の数字「56」

歩行距離は60.65km。謎の数字も「56」に到達。ここで171号線とはお別れ、ありがとう171号線。ここからは山手幹線をひたすら進みます。

今このあたりを歩いています

70km過ぎて襲いかかる誘惑!


【10:41】地獄の階段

スタートから約13時間経過。ここで現れたのが地獄の階段!下り坂も合わさって、体力が容赦なく削られていく。もう脚が限界…。


【11:54】丸高中華そば

歩行距離75.09km、お腹も限界…。そんな時に現れたのが丸高中華そば。三宮で一番美味いと勝手に思っているラーメン屋!香ばしい匂いが漂い、足が止まりそうになるけど、ここは我慢。我慢、我慢…。


【12:07】海を目指して坂を下る

鯉川筋を南へ。もうここを下ればポートタワーが待っている!ゴールまであと少し、頑張れ私!


【12:34】ポートタワーに到着!ゴール!

ついに…ゴーーール!!! 総時間14時間57分、歩いた距離78.4km!長かった、京都・大阪・神戸の一人歩き三都物語。大会でもないのに、ただ自分のために歩き切った!達成感が半端ない!


って、おい!これ普通に長距離ウォーキング楽しんだだけやん!?

序盤は京都観光気分で、中盤はひたすら黙々と歩き、終盤は疲労と空腹に耐えて、ゴールを目指すのに必死…。「自分らしさ」なんて、結局何も思いついてないやん!

ただ、わかったことがひとつ。相棒「Cloud Monster HYPER」のおかげで、ケガもせずに無事完歩できた。そして、最近買ったOnの「パフォーマンスソックス」のおかげで、靴ズレもせず、快適に歩けた。

果たして結果は

ん…待てよ。

天啓!!!!!!!!

これだ!趣味のウォーキングを通じて、アイテムの使用感とか発信していけばいいんじゃないか!?アイディア、キターーーーーーーーーーー!

ジョブズはやっぱり間違ってなかった。天才の思考法、あなどれん。ジョブズよ…ありがとう。

おわりに

アイテムの使用感を発信するアイディアにたどり着いたものの、一人じゃちょっと心細い。

そこで、ウォーキングを通じて、情報発信を一緒に盛り上げる仲間を探す新たな挑戦が始まる!果たして仲間は見つかるのか?次回、仲間を探せ!果たして同志は見つかるのか?

次回の記事はこちら >>

コロモビト.ではあなたを魅力的にする情報をお届けしていきますので、またお越しいただけましたら幸いです。

よろしければブックマークよろしくお願いいたします。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事の執筆者 ワタナベ
この記事の執筆者 ワタナベ
■年齢:45■身長:169■趣味:ウルトラウォーキング■好きな服(スタイル):短パン・黒T■座右の銘:努力は天命さえも変える。
# men# コラム# コロモビト# ワタナベ

※まだコメントはありません。