・毎日更新・
"服をもっと好きになる"記事をかいてます。about記事を検索する
SEARCH
NEW articles新着記事

ビジネスシーンで失敗しない!スーツに合う防寒ダウンジャケット&中綿コートの選び方
冬の通勤スタイルを暖かく、快適に
こんにちは。コロモビト.ライターのコガタです。
寒い季節、スーツで通勤するビジネスマンにとって、ダウンジャケットや中綿コートは防寒性とカッコよさを両立する頼れる存在です。特に外回り営業の方など、寒さが...

身長別の女性スタッフ6人で、「NANGA オーロラ ダウンジャケット ウィメンズ」徹底的に着比べてサイズ比較をしてみた!
先日まではまだ暑い日もありましたが、やっと冬らしく肌寒いと感じる日も増えてきましたね。ダウンの温かさが恋しくなってくるこの時期、ロココで人気の注目ダウンジャケットと言えば…そう、NANGAのオーロラダウンジャケットです。今年のモデルは...

「私が服を好きになった理由。」Vol.1 ~スタッフ澤田編~
こんにちは。コロモビト.のライター「なかむら」です。人はなぜ服に惹かれるのか...。服が大好きなスタッフが集う場所"ロココ"。そもそも「なんで服が好きなの?」ってスタッフ同士でもあまり聞いたことがない...。今回は、服好きの中でもさら...

【ウールニットと何が違う?】30代からの快適・上質コットンニットスタイルとおすすめ3選
こんにちは。コロモビトです。
服好きにとってニットに求めるもの ——— デザイン性、快適さ、そして長く愛用できる上質感といったところでしょうか。
そんなニットの中でも、コットン素材のものは気軽に着られて通年活躍してくれる優れたアイテム...

ビジネスでも大活躍!都会派バブアー「シャワープルーフ 2レイヤー」シリーズの魅力とは?
こんにちは、コロモビト.ライターのコダニです。1894年の創業以来、英国の伝統を継承してきたBarbour(バブアー)が、2024年で130周年を迎えます。アニバーサリーイヤーとして、130周年限定モデルの登場だけでなく、往年のモデル...

男性スタッフ16人で、「NANGA 別注 HINOC オーロラダウンジャケット」を徹底的に着比べてサイズ比較をしてみた!
どうも!コロモビト.ライターのワタナベです。季節もすっかり秋めいて、肌寒い日が増えてきましたね。ダウンの温かさが恋しいこの時期、ROCOCOで人気の注目ダウンジャケットと言えば…そう、NANGAの「ROCOCO別注 HINOC ヒノッ...

「バブアーといえば"キルティング"」英国紳士のスタンダードは"ワックス"ではなく"キルティング"?
こんにちわ!コロモビト.です。
今回は皆さん大好きバブアーの永久欠番"ワックスジャケット"...ではなく、英国で大人気な"キルティング"に焦点をあててご紹介していきます。皆さん、本場イギリスの方は「バブアー=ワックス」ではなく、「バブ...

NANGAとDESCENTE徹底比較!この冬にぴったりのダウンジャケット選びガイド
こんにちは。コロモビト.です。 ROCOCOで人気の高い二大ブランド「DESCENTE ALLTERRAIN」と「NANGA」。「水沢ダウン」が世界的に知られる前者と日本におけるダウンウェアの筆頭ブランドとして知られる後者ですが、結局...

基本を押さえて『脱ダサい』40代メンズに最適なワイドパンツコーデと着こなし術
こんにちは、コロモビト.ライターのコダニです!
ワイドパンツは、今では若者だけでなく大人の男性にも広がり、カジュアルスタイルからキレイ目スタイルまで幅広く取り入れやすくなりました。
トレンドアイテムから定番アイテムとなりつつありますが...

【2024年 秋冬】デニムジャケット&カバーオールの 最新トレンドな着こなし方を解説! おすすめアイテムも紹介
こんにちは!コロモビト.です!
2024年の秋冬は、昨年に続く暖冬となり、全国的に平年より気温が高い予報に。 秋冬ファッションの動きも例年より遅くなり、11月中旬以降にようやく寒気が入り込み、アウター類の需要が高まる見込みです。
そん...

金子恵治×FRUIT OF THE LOOM 特集
こんにちは。コロモビト.です。「シンプルでありながら、どこか特別な存在感を放つ一着が欲しい。」そう思ったことはありませんか?そんな願いを実現させたのが、L'ECHOPPEのコンセプター・金子恵治氏と、アメリカンカジュア...

むくみの原因・解消・予防法まとめ|医療機器届出済の着圧ソックスの効果とは?
こんにちは。コロモビト.です。 立ち仕事で仕事終わりには脚のむくみが酷い… デスクワークで座りっぱなしのせいで夕方以降、脚が怠い… 脚が疲れすぎて夜寝付けない… そんな風にお悩みの方も多いのではないでしょうか? 今回の記事では、むくみ...

長く愛せるTIDEWAYのレザーバッグ|上質素材で魅力的なアイテムを紹介
本革特有の重厚感とナチュラルな表情を楽しめる革バッグ。一度手に取れば長く使える人気アイテムです。
この記事では、日本のレザーアイテムブランド「TIDEWAY(タイドウェイ)」が手掛けるおすすめの革バッグを詳しくご紹...

ダブルジップが固い?開閉がスムーズにできないときの原因と解決方法!
こんにちは。コロモビト.です。
寒い日にアウターやパーカーのダブルジップ(ダブルファスナー)が固くて困ったことはありませんか?ダブルジップは上下に開閉できる便利なファスナーですが、開かない、閉まらない、固いなどのトラブルも多いものです...

ダウンから羽毛が抜ける原因は?知っておきたい対策方法も含めて徹底解説
こんにちは。コロモビト.です。
これからの時期に向けてダウンを着る機会も増えてくるかと思いますが、 使用と共に手持ちのダウンジャケットの羽根が抜けてきた!り、 新品のダウンでも羽毛が飛び出ていた!なんてことはありませんか?
その時の対...

白Tシャツの失敗しない選び方|透けない生地・サイズと透け対策
こんにちは。コロモビト.です。 1枚ではもちろん、インナーとしてもレイヤードの差し色としても様々なシーンで大活躍する白Tシャツ。 しかし「白は透けやすい、乳首が透けて見えるのは最悪」ということで敬遠しているというお客様も多いのではな...

国内人気ブランド“NANGA”定番アウターがリニューアル!その他新商品の魅力もたっぷりと
こんにちは。コロモビト.です。今や、ダウンアウターの定番ブランドとして名を連ねる『 NANGA 』。セレクトショップでの取り扱いも年々増加し、至る所で人気ブランドとのコラボレーションを目にしている方も多いのではないでしょうか。
今年...

【対談】デザイナーが「これ以上のモノはない」と?い切れる、?本製のニットセーター
こんにちは。コロモビト.です。
⽇本製のニットブランドが多数ある中で、その存在感を放つsoglia(ソリア)のニットセーター。
クセのないサイズ感と、ひじの部分についたフェルトのエルボーパッチがアクセントに効いた上品なニットで...

アウトドアには、キャップ・ハットどちらがオススメ?選び方を解説
みなさんこんにちは、コロモビトです。
もうすぐ7月。梅雨真っ只中で曇り空の日も多いですが、日差し強い日も徐々に増えてきました。
日焼け対策や視界の確保、頭の保護、装飾・ファッションなど様々な役割を担うアイテム「帽子」。
...

夏を楽しむなら「アロハシャツ」〜歴史と特徴を解説〜
こんにちは。コロモビトです。
本日は夏の風物詩「アロハシャツ」についてお話したいと思います。アロハシャツといえば、ハワイのイメージが強いですが、実はその起源に日本が大きく関わっています。アロハシャツは知れば知るほど、とても奥が...

傘の物語 〜 後 編 〜・折り畳み傘の誕生
こんにちは。コロモビトです。
梅雨シーズンを前に雨の日に欠かせない雨具「傘」について、前回は前編として「傘の起源~世界への普及・日本伝来」を深堀してきました。
今回は後編の「折り畳み傘の誕生」です。
まだ前編をご覧...

帽子の汗染み放置してませんか?自宅での簡単ケア方法をご紹介
こんにちは。コロモビト.です。
これからの時期から夏にかけて、熱中症対策としても帽子を被る人が多くなる時期ですね。日焼け対策としても重宝するアイテムですが、コーデのアクセントとしても帽子は欠かせない…!という帽子愛用者の方もいるは...

世界に誇る日本ブランド「MIZUNO」
こんにちは、コロモビト.です。
本日は、日本を代表するブランド「MIZUNO」について紹介させて頂きます。
MIZUNOといえばスポーツブランドのイメージが強いと思いますが最近ではイギリスの有名アパレルブランドと協業した...

傘の物語 〜 前 編 〜・傘の起源・世界への普及・洋傘日本伝来
こんにちは、コロモビトです。
もうすぐ5月。大型連休が終わって一息つくとジメジメしたあの季節がやってきます。そうです、梅雨。そして、梅雨に欠かせない雨具と言えば「傘」ですよね。
そこで今回は傘について、前編「傘の起源~世...

実は簡単!ワイシャツのアイロンのかけ方とコツをご紹介
こんにちは。コロモビト.です。
これからの時期によく着る『シャツ』のアイロンがけはご自宅でしていますか?仕事用だとクリーニングに出している方も多いと思いますが、このアイロンがけ、面倒だな…と感じている方も多いはず。
アイ...

テーラードジャケットのサイズ選びについて
こんにちは、コロモビトです。
4月に入って気温も上がり、気持ち良い季節になってきました。春に活躍するアウターと言えば、、、そう!ジャケット。
でも、ひと口に「ジャケット」と言ってもその種類はさまざま。
そこで今回は、Tシャ...

【ダウンアウター】の正しい保管方法は?収納時のポイントと注意点
4月ということで暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。家の中ではこたつを戻したり、早い方は衣替えが完了した人もいらっしゃるのでは?
冬の代表アウターであるダウン類は場所も取るし、畳んで収納すべきかどうかも含め、保管方法に悩ま...

知っておきたい!GREGORYの歴史と魅力
こんにちは、コロモビト.です。
24SSよりロココでもついに取り扱いがスタートした「GREGORY」誰しもが一度は見たこと・聞いたことがあるであろう有名なブランドですが、意外とその歴史や成り立ちを知らない方が多いのではないので...

ロココの名品「RJB4600 オフィサーパンツ」
こんにちは、コロモビト.です。本日は、皆さまからご好評頂いているロココの名品「RJB4600 オフィサー テーパード トラウザー」をご紹介させて頂きます。ロココでは様々なアイテムを取り扱っており、一つ一つにバイヤーの「こだわり」がた...

ファティーグパンツの歴史と特徴
こんにちは、コロモビト.です。本日は、メンズファッションの定番アイテムであるファティーグパンツについてご紹介させて頂きます。シンプルなデザインで合わせやすい万能パンツですが、ミリタリー由来のパンツです。ミリタリーアイテムは、一つ一つの...