30代・40代メンズ必見!プリントTシャツの選び方&コーデ術
こんにちは!コロモビト.ライターのチバです。
「プリントTシャツ=ダサい」という固定観念、少し偏っていませんか?
実は、それがおしゃれな人との大きな差なんです。
プリントTシャツは、選び方さえ間違えなければ、30代・40代の大人の男性でも、カジュアルかつおしゃれに着こなせるアイテム。
今回は、失敗しないプリントTシャツの選び方と、スタイル別の着こなし術を紹介します!
なぜプリントTが「ダサく見える」のか?|NG例から学ぶ
せっかく時間をかけてプリントTシャツを探しても、いざ着てみると「思っていた感じと違う…ダサい!?」と、思わず頭を抱えてしまうこと、ありますよね?
ダサく見える理由は、デザインやサイズ感にあります!ここでは、まず避けるべきポイントを紹介します。
NGプリントTの例
◆グラフィックが派手すぎる/意味不明な英語
目立ちすぎて「若作り」に見えたり、意味不明な英語が入ってると、やっぱり子供っぽい印象に。初心者には難しい・・・
◆シルエットが細すぎる or 薄手でペラペラ
ピチピチの細身Tシャツや、薄すぎて形が崩れやすいものは、部屋着感が満載。これ、結構危険です。
◆サイズがピチピチ or ダボダボ
サイズ感が合わないと、無理に着ているような印象になり、かえってスタイルが決まらなくなってしまいます。
大人が選ぶべきプリントTの3つのポイント
プリントTシャツをうまく着こなすために、特に大人の男性が押さえるべきポイントが3つあります。これさえ意識すれば、どんなプリントTでも失敗なく着こなせますよ。
落ち着いたトーン or ヴィンテージ風デザイン
派手すぎるグラフィックは避けて、落ち着いたトーンのデザインが◎。特にヴィンテージ感のあるデザインは、大人っぽくておしゃれに決まります。
◆ヴィンテージ加工が施されたアイテムは、最初から絶妙な風合いが漂い、スタイルに自然と馴染んでくれます。
中でも特にオススメしたいのが、REMI RELIEFのSP加工シリーズ。職人の手作業で施されるSP加工は、本物の古着のような仕上がり。その職人技を公式HPより是非チェックしてみてください!
ゆとりのあるシルエット
プリントTシャツを大人っぽく着こなすには、ゆとりのあるシルエットがカギです。身体のラインが出過ぎない、ゆるめのシルエットを選ぶことで、カジュアルさの中にも大人らしいリラックス感を演出できます。
◆身幅が広めで着丈が短いボックスシルエットがおすすめです。ゆとりがありながらもスッキリとした印象で着こなせます。
程よい厚みで引き締まった印象を
Tシャツ選びで最も重要なのは“厚み”。5~7オンスの程よい厚みがあるものを選べば、肌が透けにくく、清潔感が生まれ、着こなしが引き締まります。
◆GOOD ONのTシャツは、5.5オンスという絶妙な厚みが特徴。米綿を使用したその質感は、丈夫で着るほどに風合いが増す一枚で、非常にオススメです。
素材から縫製、染色に至るまで、GOOD ONのこだわりが詰まったTシャツ。その全てを、ぜひ公式HPで確認してみてください。
テーマ別|プリントTの“おしゃれコーデ”3選
A. フォトプリントでシンプルに決める
フォトプリントは大きなインパクトがあるからこそ、他のアイテムはシンプルにまとめるのがポイント。無地など、主張の少ないアイテムを合わせることで、プリントTを主役にした大人っぽいスタイルが完成します。
B. テキストプリントは色を統一してクールに
テキストプリントは、カラーを合わせるだけで全体がまとまり、ぐっと洗練されます。文字の色とリンクさせた小物や靴を選んで、シンプルだけどおしゃれに見せましょう。
C.ロゴプリントは落ち着いたカラーで大人らしく
ロゴプリントは、全体的に落ち着いたカラーのアイテムと合わせて、大人っぽさをキープ。デニムやチノパンといったシンプルなアイテムと組み合わせると、ラフすぎず、大人の余裕が感じられるコーディネートに。
着回しテク&コーデのコツ
その日の気分やスタイルに合わせて、以下のポイントを1~2つ取り入れるだけで、ぐっとおしゃれ度が増しますよ!
色数を2〜3色に絞ると“子供っぽさ”回避
プリントは落ち着いた色味で、全体を2〜3色でまとめる。それだけで大人っぽく洗練された印象に。
プリントの色を小物や靴で拾う
プリントの色を小物(帽子やバッグ)や靴で拾うと、コーデ全体に統一感が生まれます。顔周り、腕周り、足元等にさりげなく散りばめましょう!一気におしゃれ上級者感が出ますよ!
カジュアルなプリントはタックインでシャープに
「ちょっとカジュアルすぎるな…」と思った時、タックインしてみると、意外と大人の印象に。シャープで洗練された雰囲気が出て、スタイルが引き締まります。
革靴を合わせて大人っぽさをプラス
カジュアルなプリントTシャツに革靴を取り入れることで、全体が引き締まり、大人らしさが際立ちます。ボトムスは革靴に合わせて選ぶのが◎!
まとめ|プリントTでおしゃれを楽しむ大人のスタイルへ
プリントTシャツは「プリントT=ダサい」という先入観で避けている方も多いかと思いますが、だからこそ差がつくアイテムなんです。
無地Tシャツだけでは物足りないと感じているあなたも、プリントTシャツを上手に取り入れることで、洗練された大人のスタイルを楽しめますよ。
実際にスタッフがどのようにプリントTを着こなしているか、コーディネート例も一番最後にリンクがありますのでチェックしてみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!