・毎日更新・

"服をもっと好きになる"記事をかいてます。about

NEW articles新着記事

ダブルジップが固い?開閉がスムーズにできないときの原因と解決方法!

ダブルジップが固い?開閉がスムーズにできないときの原因と解決方法!

こんにちは。コロモビト.です。 寒い日にアウターやパーカーのダブルジップ(ダブルファスナー)が固くて困ったことはありませんか?ダブルジップは上下に開閉できる便利なファスナーですが、開かない、閉まらない、固いなどのトラブルも多いものです...
2024.09.27
ダウンから羽毛が抜ける原因は?知っておきたい対策方法も含めて徹底解説

ダウンから羽毛が抜ける原因は?知っておきたい対策方法も含めて徹底解説

こんにちは。コロモビト.です。 これからの時期に向けてダウンを着る機会も増えてくるかと思いますが、 使用と共に手持ちのダウンジャケットの羽根が抜けてきた!り、 新品のダウンでも羽毛が飛び出ていた!なんてことはありませんか? その時の対...
2024.09.20
白Tシャツの失敗しない選び方|透けない生地・サイズと透け対策

白Tシャツの失敗しない選び方|透けない生地・サイズと透け対策

こんにちは。コロモビト.です。 1枚ではもちろん、インナーとしてもレイヤードの差し色としても様々なシーンで大活躍する白Tシャツ。 しかし「白は透けやすい、乳首が透けて見えるのは最悪」ということで敬遠しているというお客様も多いのではな...
2024.09.13
NNAGA オーロラダウンジャケット 2023年モデル

国内人気ブランド“NANGA”定番アウターがリニューアル!その他新商品の魅力もたっぷりと

こんにちは。コロモビト.です。今や、ダウンアウターの定番ブランドとして名を連ねる『 NANGA 』。セレクトショップでの取り扱いも年々増加し、至る所で人気ブランドとのコラボレーションを目にしている方も多いのではないでしょうか。  今年...
2024.08.21
エースナイン×コロモビト対談4話目

【対談】デザイナーが「これ以上のモノはない」と?い切れる、?本製のニットセーター

こんにちは。コロモビト.です。 ⽇本製のニットブランドが多数ある中で、その存在感を放つsoglia(ソリア)のニットセーター。 クセのないサイズ感と、ひじの部分についたフェルトのエルボーパッチがアクセントに効いた上品なニットで...
2024.07.01
アウトドアには、キャップ・ハットどちらがオススメ?選び方を解説

アウトドアには、キャップ・ハットどちらがオススメ?選び方を解説

みなさんこんにちは、コロモビトです。 もうすぐ7月。梅雨真っ只中で曇り空の日も多いですが、日差し強い日も徐々に増えてきました。 日焼け対策や視界の確保、頭の保護、装飾・ファッションなど様々な役割を担うアイテム「帽子」。 ...
2024.06.30
夏を楽しむなら「アロハシャツ」〜歴史と特徴を解説〜

夏を楽しむなら「アロハシャツ」〜歴史と特徴を解説〜

こんにちは。コロモビトです。 本日は夏の風物詩「アロハシャツ」についてお話したいと思います。アロハシャツといえば、ハワイのイメージが強いですが、実はその起源に日本が大きく関わっています。アロハシャツは知れば知るほど、とても奥が...
2024.05.26
傘の物語 〜 後 編 〜・折り畳み傘の誕生

傘の物語 〜 後 編 〜・折り畳み傘の誕生

こんにちは。コロモビトです。 梅雨シーズンを前に雨の日に欠かせない雨具「傘」について、前回は前編として「傘の起源~世界への普及・日本伝来」を深堀してきました。 今回は後編の「折り畳み傘の誕生」です。 まだ前編をご覧...
2024.05.19
帽子の汗染み放置してませんか?自宅での簡単ケア方法をご紹介

帽子の汗染み放置してませんか?自宅での簡単ケア方法をご紹介

こんにちは。コロモビト.です。 これからの時期から夏にかけて、熱中症対策としても帽子を被る人が多くなる時期ですね。日焼け対策としても重宝するアイテムですが、コーデのアクセントとしても帽子は欠かせない…!という帽子愛用者の方もいるは...
2024.05.11
世界に誇る日本ブランド「MIZUNO」

世界に誇る日本ブランド「MIZUNO」

こんにちは、コロモビト.です。 本日は、日本を代表するブランド「MIZUNO」について紹介させて頂きます。 MIZUNOといえばスポーツブランドのイメージが強いと思いますが最近ではイギリスの有名アパレルブランドと協業した...
2024.05.05
傘の物語 〜 前 編 〜・傘の起源・世界への普及・洋傘日本伝来

傘の物語 〜 前 編 〜・傘の起源・世界への普及・洋傘日本伝来

こんにちは、コロモビトです。 もうすぐ5月。大型連休が終わって一息つくとジメジメしたあの季節がやってきます。そうです、梅雨。そして、梅雨に欠かせない雨具と言えば「傘」ですよね。 そこで今回は傘について、前編「傘の起源~世...
2024.04.28
シャツのアイロンがけ

実は簡単!ワイシャツのアイロンのかけ方とコツをご紹介

こんにちは。コロモビト.です。 これからの時期によく着る『シャツ』のアイロンがけはご自宅でしていますか?仕事用だとクリーニングに出している方も多いと思いますが、このアイロンがけ、面倒だな…と感じている方も多いはず。 アイ...
2024.04.20
テーラードジャケットのサイズ選びについて

テーラードジャケットのサイズ選びについて

こんにちは、コロモビトです。 4月に入って気温も上がり、気持ち良い季節になってきました。春に活躍するアウターと言えば、、、そう!ジャケット。 でも、ひと口に「ジャケット」と言ってもその種類はさまざま。 そこで今回は、Tシャ...
2024.04.07
【ダウンアウター】の正しい保管方法は?収納時のポイントと注意点

【ダウンアウター】の正しい保管方法は?収納時のポイントと注意点

4月ということで暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。家の中ではこたつを戻したり、早い方は衣替えが完了した人もいらっしゃるのでは? 冬の代表アウターであるダウン類は場所も取るし、畳んで収納すべきかどうかも含め、保管方法に悩ま...
2024.03.30
知っておきたい!GREGORYの歴史と魅力

知っておきたい!GREGORYの歴史と魅力

こんにちは、コロモビト.です。 24SSよりロココでもついに取り扱いがスタートした「GREGORY」誰しもが一度は見たこと・聞いたことがあるであろう有名なブランドですが、意外とその歴史や成り立ちを知らない方が多いのではないので...
2024.03.23
ロココの名品「RJB4600 オフィサーパンツ」

ロココの名品「RJB4600 オフィサーパンツ」

こんにちは、コロモビト.です。本日は、皆さまからご好評頂いているロココの名品「RJB4600 オフィサー テーパード トラウザー」をご紹介させて頂きます。ロココでは様々なアイテムを取り扱っており、一つ一つにバイヤーの「こだわり」がた...
2024.03.02
fatiguepants

ファティーグパンツの歴史と特徴

こんにちは、コロモビト.です。本日は、メンズファッションの定番アイテムであるファティーグパンツについてご紹介させて頂きます。シンプルなデザインで合わせやすい万能パンツですが、ミリタリー由来のパンツです。ミリタリーアイテムは、一つ一つの...
2024.02.24
ダブルジップがかたいとき

ダブルジップが固い、動きにくいときに読んでください

こんにちは。コロモビト.です。 アウターやパーカーなど、肌寒い日に欠かすことのできない羽織り物ですが、少し手こずってしまうことはありませんか? それは「ダブルジップ」。そう、上からも下からも開閉可能なあのジップです! 通常のジップと少...
2024.01.13
ショップ店員も意外と知らない!?ダウンの正しい取り扱い方法

ショップ店員も意外と知らない!?ダウンの正しい取り扱い方法

こんにちは。コロモビト.です。 昨今の冬は暖冬。 と言われているものの、例年と比較して気温が高いだけで、なんだかんだで今日も寒い。ロンTやスウェットの上から、さっと羽織るだけで十分な温かさを得る事が出来るダウンジャケットは、今年の冬も...
2024.01.07
パンツシルエット別シューズの選び方を解説。

パンツシルエット別シューズの選び方を解説。

こんにちは。コロモビト.です。 スリムからワイドな物まで、様々なシルエットのパンツが店頭に並んでいる。このシルエットのパンツには、どんなシューズが似合うのか?正解は1つではないが、これはぜひ試してほしいと思う組み合わせを、今回は紹介し...
2023.11.26
暖冬だからこそ活躍間違いなし!『ダウンベストのススメ』

暖冬だからこそ活躍間違いなし!『ダウンベストのススメ』

今年は『暖冬』 そんな噂が各所から聞こえてくる。 とはいえやっぱり冬は寒い。だけど長いシーズン着れるアウターが欲しい。 そんな欲張りな声にお応えし、今年活躍間違いなしのダウンベストを紹介したいと思う。 袖が無い事の優位性 長...
2023.11.19
NANGA ROCOCO別注焚火オーロラダウンジャケトに使用する羽毛のこだわりを解説

NANGA ROCOCO別注焚火オーロラダウンジャケトに使用する羽毛のこだわりを解説

みなさんこんにちは、コロモビト.です。 気温も下がりはじめ、アウターが必要な季節になったと思ったら、もうすぐ11月。冬本番を前に「何か良いダウンジャケットは無いかなぁ、、、」とお探しの方も多いはず。 でも、いざ選び出すと種類や値段も様...
2023.10.29
moonstar

創業150周年を迎えるムーンスターの魅力

こんにちは、コロモビト.です。日本を代表するスニーカーブランド『ムーンスター』をご存知でしょうか?ムーンスターは、1873年にゴム産業の街、福岡県久留米市で生まれ、今年の2023年、10月20日に創業150周年を迎えるブランドです。 ...
2023.10.21
スニーカーのゴム部分が白く汚れるブルーム現象とは?簡単なケア方法も紹介

スニーカーのゴム部分が白く汚れるブルーム現象とは?簡単なケア方法も紹介

多くの方が履いているスニーカーですが、あるときソールなどのゴム部分に「白い汚れ」や「粉」が吹くことがあります。 「カビかな?」と思われる方が多いと思いますが、実はカビではありません。 では白い汚れや粉は一体何なのか、きれいにできるのか...
2023.09.23
おしゃれ&快適なインナーを求める人に「SWOLE PANDA」を紹介

おしゃれ&快適なインナーを求める人に「SWOLE PANDA」を紹介

トップスやボトムスなど目に見えるアウターはおしゃれなアイテムが豊富です。しかし靴下やアンダーウェアといったインナーは種類も少なく、お気に入りに出会えないという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は「おしゃれなインナーが欲...
2023.09.17
BACH ドクターダッフル

【BACH】使いやすさと機能性をそなえた有能ドクターダッフルバッグ

近年はキャンプやサイクリング、トレッキングなど気軽に楽しめるアウトドアがブームとなっています。また流行していた新型コロナの影響も緩和され始め、国内外問わず旅行に出かける方も多くなってきました。 こうしたシーンでは耐久性、収納力、持ち運...
2023.06.03
baker

アメカジだけでなくきれい目スタイルにも使えるミリタリーパンツ「ベイカーパンツ」の魅力に迫る!

こんにちは、コロモビト.です。 ミリタリーアイテムとして人気のカーゴパンツ、そのワイルドな雰囲気は年齢や性別を問わずに愛され続けています。 そんな「ミリタリーパンツと言えばカーゴパンツ」と言われていた人気の牙城を崩したパンツ、...
2023.05.06
JB洗剤

色落ちを防ぐJAPANBLUEのデニム用洗剤がすごい!

こんにちは、コロモビト.です。 何度も書いていますが、デニムは色落ちしやすい素材です。 「お気に入りのデニム、早く育ってほしいな」 そう思っているヒトは多いと思います。反対に、 「これ以上色落ちしてほしくないな」 と思っている...
2023.04.22
BlueBooksCo.

100人よりも1人が喜ぶモノ作り「帽子ブランド"Blue Books Co.(ブルーブックスコー)"」の魅力

こんにちは、コロモビト.です。 ファッションビジネスとは、人気商品を数多く市場に送り出し、より多くの収益を得る企業が勝ち組と呼ばれています。 しかし、そんなファッション業界の中でも、限られた人にだけ愛してもらえれば良いと考えて、一点一...
2023.03.07
スウェットの袖について

知っていて損のないファッション知識「スウェットの袖の呼び名」

こんにちは、コロモビト.です。 アメカジの定番アイテムの一つ「スウェット」。 肌触りが良く、イージーケアな「スウェット」は、アメカジスタイルにはもちろん、きれい目スタイルにも使える着回し力の高さも魅力となります。 読者の方の中...
2023.02.04