・毎日更新・

"服をもっと好きになる"記事をかいてます。about

NEW articles新着記事

新品の革靴に傷があるのは普通?天然の傷の特徴と正しいケア方法

新品の革靴に傷があるのは普通?天然の傷の特徴と正しいケア方法

「え、新品なのに傷?」と驚いたあなたへ     「やっと手に入れた革靴。箱を開けた瞬間、ワクワクしながら取り出したのに…え?なんか傷がある?」 そんな経験、ありませんか? せっかく奮発して買ったのに、傷があるな...
2025.04.02
GORETEX|ゴアテックスの洗濯方法。数百着以上洗った私だから伝えれるコト。

GORETEX|ゴアテックスの洗濯方法。数百着以上洗った私だから伝えれるコト。

ゴアテックスの機能を長く保つためには、定期的なメンテナンスが欠かせない…。 洗濯やケアを怠れば、元々の性能は次第に失われていきます。そのため、大切に手入れをしてあげることが重要です◎ ✓洗濯方法✓日々のメンテナンス✓おすすめケアアイテ...
2025.03.31
ダブルジップの使い方完全ガイド!メリット・デメリット&開閉のコツを口コミとともにご紹介

ダブルジップの使い方完全ガイド!メリット・デメリット&開閉のコツを口コミとともにご紹介

みなさん、こんにちは! コロモビト.のライター、そして自称「ダブルジップのプロ?」ことふじえりです。 まずは、ダブルジップって何かご存知でしょうか?知らない人には手強い敵…といっても過言ではありません。上下2つのスライダーがついている...
2025.03.04
お気に入りのセーターに虫食いの穴を発見してショック大! その原因と対策は?

お気に入りのセーターに虫食いの穴を発見してショック大! その原因と対策は?

こんにちは。コロモビトのライター、コガタです。 お気に入りのセーターやコートに、ふと気づいたら小さな穴が…なんて経験はありませんか? 「引っ掛けた覚えもないのに、どうして?」と不思議に思ったら、それは衣類害虫による虫食いかもしれません...
2025.02.14
靴磨き、たった6分!ズボラなアパレルスタッフのリアル革靴お手入れ術

靴磨き、たった6分!ズボラなアパレルスタッフのリアル革靴お手入れ術

こんにちは!コロモビト.ライターのチバです。 「革靴の手入れって、正直めんどくさい…」そう思ったこと、ありませんか? 革靴は、大人っぽさや無骨な雰囲気を演出してくれる便利なアイテム。でも、お手入れを怠ると、一気にカッコ悪くなってしまい...
2025.02.03
ニットを育てる!洗濯しないケア方法&洗濯・保管の極意

ニットを育てる!洗濯しないケア方法&洗濯・保管の極意

寒い季節がやってくるとつい手に取りたくなるニット…!でも…「洗うのが怖い」「なんだかんだで縮ませてしまう」なんて経験、ありますよね? 今回は、ニット愛用者の「やりがちな失敗」にツッコミつつ、笑いながら学べる正しいケア&保管方法をお届け...
2025.01.25
手袋の寿命が変わる!意外と知らないお手入れ&保管の極意

手袋の寿命が変わる!意外と知らないお手入れ&保管の極意

冬の必需品として、私たちの手を守り続ける手袋。でも、毎日使っているのに、意外とそのお手入れ方法って知らなかったりしませんか?手袋は、外側だけでなく内側にも汗や皮脂がじわじわと溜まりやすいアイテムです。そのまま放っておくと、ニオイや汚れ...
2024.12.14
DARN TOUGHの靴下は”生涯保証”!交換方法マニュアル完全版

DARN TOUGHの靴下は”生涯保証”!交換方法マニュアル完全版

こんにちは。コロモビトライターのチバです。突然ですが、皆さまは今まで捨てた靴下の枚数を覚えていますでしょうか?恐らく、今まで食べた食パンの枚数を覚えていないのと同様に、捨てた靴下の枚数も覚えていないかと思います。なぜなら、靴下は「TH...
2024.12.09
【画像付き】リュックの手洗い方法を実際に試してみた!30分でできるお手入れ術

【画像付き】リュックの手洗い方法を実際に試してみた!30分でできるお手入れ術

こんにちは。コロモビト.ライターのwatamuraです。まだ11月なのにお店にはクリスマスグッズが並び始めたり、大阪のあのテーマパークのツリーの点灯式が話題になったり…。すっかり年末の空気を感じるようになってきました。私も本格的に衣替...
2024.11.23
ダブルジップが固い?開閉がスムーズにできないときの原因と解決方法!

ダブルジップが固い?開閉がスムーズにできないときの原因と解決方法!

こんにちは。コロモビト.です。 寒い日にアウターやパーカーのダブルジップ(ダブルファスナー)が固くて困ったことはありませんか?ダブルジップは上下に開閉できる便利なファスナーですが、開かない、閉まらない、固いなどのトラブルも多いものです...
2024.09.27
ダウンから羽毛が抜ける原因は?知っておきたい対策方法も含めて徹底解説

ダウンから羽毛が抜ける原因は?知っておきたい対策方法も含めて徹底解説

こんにちは。コロモビト.です。 これからの時期に向けてダウンを着る機会も増えてくるかと思いますが、 使用と共に手持ちのダウンジャケットの羽根が抜けてきた!り、 新品のダウンでも羽毛が飛び出ていた!なんてことはありませんか? その時の対...
2024.09.20
要らなくなった服は捨てるだけ?活用できるおススメ方法を難易度別にご紹介!

要らなくなった服は捨てるだけ?活用できるおススメ方法を難易度別にご紹介!

こんにちは。コロモビト.です。 衣替えの時期や新しい服を買ったときに出てくる、着なくなってしまった服たち。捨てるのは勿体ないけど、いつか着るかも…と思って早数年が経過…なんてことも。処分に困っている方も多いのではないでしょうか。 今回...
2024.09.06
部屋干しのニオイ

部屋干しでついた臭いを消すには?予防方法とコツをご紹介

こんにちは。コロモビト.です。 雨の日や花粉の時期には外に干せないので、部屋干しをする人も多いのではないでしょうか。室内で干すと風通しも悪く、部屋干し特有のいや~な臭いが発生することも。 この生乾きの臭いはなかなか取れず...
2024.07.13
帽子のお手入れ

帽子の汗染み放置してませんか?自宅での簡単ケア方法をご紹介

こんにちは。コロモビト.です。 これからの時期から夏にかけて、熱中症対策としても帽子を被る人が多くなる時期ですね。日焼け対策としても重宝するアイテムですが、コーデのアクセントとしても帽子は欠かせない…!という帽子愛用者の方もいるは...
2024.05.11
シャツのアイロンがけ

実は簡単!ワイシャツのアイロンのかけ方とコツをご紹介

こんにちは。コロモビト.です。 これからの時期によく着る『シャツ』のアイロンがけはご自宅でしていますか?仕事用だとクリーニングに出している方も多いと思いますが、このアイロンがけ、面倒だな…と感じている方も多いはず。 アイ...
2024.04.20
【ダウンアウター】の正しい保管方法は?収納時のポイントと注意点

【ダウンアウター】の正しい保管方法は?収納時のポイントと注意点

4月ということで暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。家の中ではこたつを戻したり、早い方は衣替えが完了した人もいらっしゃるのでは? 冬の代表アウターであるダウン類は場所も取るし、畳んで収納すべきかどうかも含め、保管方法に悩ま...
2024.03.30
ダブルジップがかたいとき

ダブルジップが固い、動きにくいときに読んでください

こんにちは。コロモビト.です。 アウターやパーカーなど、肌寒い日に欠かすことのできない羽織り物ですが、少し手こずってしまうことはありませんか? それは「ダブルジップ」。そう、上からも下からも開閉可能なあのジップです! 通常のジップと少...
2024.01.13
ショップ店員も意外と知らない!?ダウンの正しい取り扱い方法

ショップ店員も意外と知らない!?ダウンの正しい取り扱い方法

こんにちは。コロモビト.です。 昨今の冬は暖冬。 と言われているものの、例年と比較して気温が高いだけで、なんだかんだで今日も寒い。ロンTやスウェットの上から、さっと羽織るだけで十分な温かさを得る事が出来るダウンジャケットは、今年の冬も...
2024.01.07
洗濯で縮むのはなぜ?

洗濯後に縮む原因とは?縮みやすい素材は何?

こんにちは、コロモビト.です。 お気に入りのお洋服を洗濯したら、サイズが小さくなった気がする…縮んでしまった…!?そんな経験はありませんか。 大切なお洋服をより長く、良い状態で着用し続けるために、縮んでしまう原因や素材について...
2023.12.02
革靴の白い汚れ

革靴の表面にできる白い粉は何?原因や対処方法について解説

こんにちは、コロモビト.です。ビジネスやフォーマルな場面で履くことの多い革靴ですが、靴箱から出したら「表面に白い粉のようなものがついていた」「雨のときに履いていないのに白く汚れている」など、原因のわからない汚れがついていたなんてことも...
2023.10.07
ブルーム現象

スニーカーのゴム部分が白く汚れるブルーム現象とは?簡単なケア方法も紹介

こんにちは。コロモビト.です。 多くの方が履いているスニーカーですが、あるときソールなどのゴム部分に白い汚れや粉が吹くことがあります。 「カビかな?」と思われる方が多いと思いますが、実はカビではありません。 では白い汚れや粉は一体...
2023.09.23
洋服の毛玉

何とかしたい洋服の毛玉!発生メカニズムと対処方法を解説

こんにちは、コロモビト.です。洋服を着ていると、いつの間にかできている毛玉。少しできただけでも目立つため、おしゃれな洋服であっても見栄えが悪くなります。だからと言って簡単に捨てられるものでもないですし、結局は毛玉を取りながら着ていると...
2023.08.05
JB洗剤

色落ちを防ぐJAPANBLUEのデニム用洗剤がすごい!

こんにちは、コロモビト.です。 何度も書いていますが、デニムは色落ちしやすい素材です。 「お気に入りのデニム、早く育ってほしいな」 そう思っているヒトは多いと思います。反対に、 「これ以上色落ちしてほしくないな」 と思っている...
2023.04.22
ボタンホール

ボタンホールから飛び出た糸は切ってもいい?原因と処置方法を解説

こんにちは。コロモビト.です。 シャツのボタンホールから糸が飛び出ているのを目にしたことはありませんか。 あまり気にならないという方もいますが、放っておくとだらしなく見えます。 だからと言って糸を切っていいのかわからないと悩んでいる方...
2023.02.21
スニーカーの正しい保管方法

スニーカーの適切な《保管方法》とは?劣化を防ぐ方法を解説

こんにちは!コロモビト.です。 きれいな状態で保管していたはずのお気に入りのスニーカーがいつの間にか劣化していたという経験はありませんか? どうしてと感じるかもしれませんが、きれいに洗っていても履く回数が少なくてもスニーカーは保管...
2022.10.11
サンダルのお手入れ

「大切なサンダルを長く愛用するためのお手入れや保管方法を解説」

夏のファッションに欠かせないアイテムと言えばサンダルです。靴とは違い裸足で履けるため快適ですが、汚れや臭いが気になる方も多いのではないでしょうか。 暑い季節は汗をかきやすく汚れが溜まりやすいです。またアウトドアでも活躍するため水...
2022.09.24
Tシャツの正しいお手入れ方法

Tシャツは洗い方や干し方に注意!長持ちさせる対処法とは?

Tシャツを着ていたらいつの間にか「縮んだ」「型崩れしていた」「生乾きの臭いがとれない」といった経験をしたことはありませんか。 こうした現象は洗濯によるものがほとんどです。逆を言えば洗い方や干し方に注意するだけで防ぐこともできますが...
2022.09.06
雨で濡れた革靴の正しいケア

革靴が水に濡れるとダメって本当?知っておきたい対処法を紹介

こんにちは、コロモビト.です。艶やかなものからスウェード素材まで履くだけで足元をラグジュアリーな雰囲気に変えてくれる革靴はきれいさが命。 ビジネスシーンでは手入れされているかどうかで印象も変わるほどです。そのため土汚れ・シミ・シワが目...
2022.09.04
白Tシャツ

白Tシャツの黄ばみを落としたい!白さを取り戻すための方法を紹介

季節問わずトップスとしてもインナーとしても使える万能アイテムの白Tシャツ。清潔感があり爽やかな白さが気に入っていたのに、いつの間にか黄ばんでいたなんてことはありませんか。 一度黄ばむと洗濯してもなかなか落ちないため、捨ててしまう方もい...
2022.07.02
サステナブル

お気に入りの服が、着れない状態になったらどうする?

こんにちは、コロモビト.です。お気に入りの服についてしまった大きなシミや、日焼けによる変色、色褪せなど、クリーニングでもどうにもならないことや、補修でもまかなえないほどの破れなど、どう考えても捨てるしかない。何年も愛着を持って、着てい...
2022.06.25