・毎日更新・
"服をもっと好きになる"記事をかいてます。aboutSERIES連載一覧
記事を検索する
SEARCH
NEW articles新着記事

麻素材の魅力を徹底解説!リネン・ラミー・ヘンプの特長
こんにちは。コロモビト.です。まだまだ暑い季節が続く中、快適なライフスタイルを実現するために欠かせないのが「麻素材」を使用した衣類です。見た目も涼しげで、さらさらとした肌触りが特長の麻は、多くの人に愛されている素材です。今回は、...

国内人気ブランド“NANGA”定番アウターがリニューアル!その他新商品の魅力もたっぷりと
こんにちは。コロモビト.です。今や、ダウンアウターの定番ブランドとして名を連ねる『 NANGA 』。セレクトショップでの取り扱いも年々増加し、至る所で人気ブランドとのコラボレーションを目にしている方も多いのではないでしょうか。
今年...

夏だからこそ差がつく、メンズのセットアップコーディネートをご紹介!
こんにちは。コロモビト.です。外出時のコーディネートを決めるのが億劫…いつも長時間悩んでしまう…そんな方におすすめなのがセットアップです。 だけど今までセットアップは購入したことがなく、まだチャレンジ出来ていないという方もいるか...

部屋干しでついた臭いを消すには?予防方法とコツをご紹介
こんにちは。コロモビト.です。
雨の日や花粉の時期には外に干せないので、部屋干しをする人も多いのではないでしょうか。室内で干すと風通しも悪く、部屋干し特有のいや~な臭いが発生することも。
この生乾きの臭いはなかなか取れず...

【対談】デザイナーが「これ以上のモノはない」と?い切れる、?本製のニットセーター
こんにちは。コロモビト.です。
⽇本製のニットブランドが多数ある中で、その存在感を放つsoglia(ソリア)のニットセーター。
クセのないサイズ感と、ひじの部分についたフェルトのエルボーパッチがアクセントに効いた上品なニットで...

アウトドアには、キャップ・ハットどちらがオススメ?選び方を解説
みなさんこんにちは、コロモビトです。
もうすぐ7月。梅雨真っ只中で曇り空の日も多いですが、日差し強い日も徐々に増えてきました。
日焼け対策や視界の確保、頭の保護、装飾・ファッションなど様々な役割を担うアイテム「帽子」。
...

ウォーキングを始める前に!効率的な方法や実際の消費カロリー、歩く際のポイントについてご紹介
こんにちは。コロモビト.です。
ダイエット目的や健康の為に気軽に始めやすい運動の一つとして、散歩やウォーキングが挙げられます。
ただし、どのくらいカロリーが消費されているか自体はわかっていない方もいるのでは…?実際、ウォ...

White Mountaineeringについて
こんにちは。コロモビトです。本日は「White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)」についてお話したいと思います。ホワイトマウンテニアリングといえば、2021年にユニクロとのコラボが大きな話題となったのでご存...

梅雨時期にもおすすめ!自宅で出来る簡単な有酸素運動をご紹介
こんにちは。コロモビト.です。 これからは梅雨の時期ですね。皆さん、日頃から運動はしていますか? ジムへ通っている人であれば問題ないかもしれませんが、そもそも雨の日に家から出ることが億劫になってしまいがち… 雨の日でも自宅で出来る運動...

夏を楽しむなら「アロハシャツ」〜歴史と特徴を解説〜
こんにちは。コロモビトです。
本日は夏の風物詩「アロハシャツ」についてお話したいと思います。アロハシャツといえば、ハワイのイメージが強いですが、実はその起源に日本が大きく関わっています。アロハシャツは知れば知るほど、とても奥が...

傘の物語 〜 後 編 〜・折り畳み傘の誕生
こんにちは。コロモビトです。
梅雨シーズンを前に雨の日に欠かせない雨具「傘」について、前回は前編として「傘の起源~世界への普及・日本伝来」を深堀してきました。
今回は後編の「折り畳み傘の誕生」です。
まだ前編をご覧...

帽子の汗染み放置してませんか?自宅での簡単ケア方法をご紹介
こんにちは。コロモビト.です。
これからの時期から夏にかけて、熱中症対策としても帽子を被る人が多くなる時期ですね。日焼け対策としても重宝するアイテムですが、コーデのアクセントとしても帽子は欠かせない…!という帽子愛用者の方もいるは...

世界に誇る日本ブランド「MIZUNO」
こんにちは、コロモビト.です。
本日は、日本を代表するブランド「MIZUNO」について紹介させて頂きます。
MIZUNOといえばスポーツブランドのイメージが強いと思いますが最近ではイギリスの有名アパレルブランドと協業した...

傘の物語 〜 前 編 〜・傘の起源・世界への普及・洋傘日本伝来
こんにちは、コロモビトです。
もうすぐ5月。大型連休が終わって一息つくとジメジメしたあの季節がやってきます。そうです、梅雨。そして、梅雨に欠かせない雨具と言えば「傘」ですよね。
そこで今回は傘について、前編「傘の起源~世...

実は簡単!ワイシャツのアイロンのかけ方とコツをご紹介
こんにちは。コロモビト.です。
これからの時期によく着る『シャツ』のアイロンがけはご自宅でしていますか?仕事用だとクリーニングに出している方も多いと思いますが、このアイロンがけ、面倒だな…と感じている方も多いはず。
アイ...

テーラードジャケットのサイズ選びについて
こんにちは、コロモビトです。
4月に入って気温も上がり、気持ち良い季節になってきました。春に活躍するアウターと言えば、、、そう!ジャケット。
でも、ひと口に「ジャケット」と言ってもその種類はさまざま。
そこで今回は、Tシャ...

【ダウンアウター】の正しい保管方法は?収納時のポイントと注意点
4月ということで暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。家の中ではこたつを戻したり、早い方は衣替えが完了した人もいらっしゃるのでは?
冬の代表アウターであるダウン類は場所も取るし、畳んで収納すべきかどうかも含め、保管方法に悩ま...

知っておきたい!GREGORYの歴史と魅力
こんにちは、コロモビト.です。
24SSよりロココでもついに取り扱いがスタートした「GREGORY」誰しもが一度は見たこと・聞いたことがあるであろう有名なブランドですが、意外とその歴史や成り立ちを知らない方が多いのではないので...

誕生90周年を迎えたラコステの歴史と、代表「L.12.12」の魅力に迫る
こんにちは、コロモビト.です。
「ワニ」のワンポイントでお馴染みのポロシャツと言えば…そう、ラコステ(LACSTE)。今回は、1933年に誕生して以来、90年以上世代を超えて愛され続けている、ラコステの代名詞でもあるポロシャツ...

寒暖差がある時期の服装は?アイテムと着こなし紹介
こんにちは。コロモビト.です。
まだまだ肌寒い日も続きますが、3月も中旬に差し掛かっている中で、衣替えを本格的に始めた方もいるのではないでしょうか。春は昼間と朝晩で寒暖の差が激しく、服装選びが難しい季節です。
そこで、季節の変...

ロココの名品「RJB4600 オフィサーパンツ」
こんにちは、コロモビト.です。本日は、皆さまからご好評頂いているロココの名品「RJB4600 オフィサー テーパード トラウザー」をご紹介させて頂きます。ロココでは様々なアイテムを取り扱っており、一つ一つにバイヤーの「こだわり」がた...

ファティーグパンツの歴史と特徴
こんにちは、コロモビト.です。本日は、メンズファッションの定番アイテムであるファティーグパンツについてご紹介させて頂きます。シンプルなデザインで合わせやすい万能パンツですが、ミリタリー由来のパンツです。ミリタリーアイテムは、一つ一つの...

日本全国ぶらり繊維産地めぐり旅〜桐生編〜
こんにちは、コロモビト.です
日本国内に多く存在する繊維産地の歴史や特徴、名物・名産品などを、皆さんと一緒にめぐりながら探訪する「繊維産地の旅」。
今回で3回目となる旅の目的地は、群馬県桐生(きりゅう)産地。
...

花粉対策してますか?花粉シーズンの服選び&対策まとめ
こんにちは。コロモビト.です。
まだまだ寒い日が続きますが、2月も中旬になり、そろそろ春支度を始めた方もいるのではないでしょうか。
2024年は、暖冬の影響で全国的にも花粉の飛散開始が早まる見込みとの事。
1月中旬...

日本全国ぶらり繊維産地めぐり旅〜栃尾・見附編〜
こんにちは、コロモビト.です
日本国内に多く存在する繊維産地の歴史や特徴、名物・名産品などを、皆さんと一緒にめぐりながら探訪する「繊維産地の旅」。
今回の旅の目的地は、新潟県栃尾(とちお)・見附(みつけ)産地です。
...

日本全国ぶらり繊維産地めぐり旅〜米沢編〜
こんにちは、コロモビト.です
突然ですが皆さんは、日本国内には高度な技術を有する繊維産地が多く存在していることをご存じでしょうか?
洋服はもちろん、我々の生活に欠かすことの出来ない「繊維」。
アパレルではデザインや...

愛らしいFOXロゴが印象的な「THE FOX」の魅力が詰まったアイテムを紹介
こんにちは、コロモビト.です。 愛らしいキツネのロゴが魅力的な、人気のファッションブランド「THE FOX」。シンプルなデザインと高品質な素材が特徴で、幅広い年齢層から支持を受けています。
また、THE FOXのアイテムはファッシ...

ダブルジップが固い、動きにくいときに読んでください
こんにちは。コロモビト.です。 アウターやパーカーなど、肌寒い日に欠かすことのできない羽織り物ですが、少し手こずってしまうことはありませんか? それは「ダブルジップ」。そう、上からも下からも開閉可能なあのジップです! 通常のジップと少...

ショップ店員も意外と知らない!?ダウンの正しい取り扱い方法
こんにちは。コロモビト.です。
昨今の冬は暖冬。 と言われているものの、例年と比較して気温が高いだけで、なんだかんだで今日も寒い。ロンTやスウェットの上から、さっと羽織るだけで十分な温かさを得る事が出来るダウンジャケットは、今年の冬も...

良い縫製の見分け方とは?
こんにちは、コロモビト.です皆さんはお洋服を選ぶ際、何を重視して買いますか?好きなブランド、値段、素材、デザイン…人によって基準はそれぞれ異なっているかと思います。
値段が高い服は一般的には質が良いものが多い傾向はありますが、もち...