・毎日更新・

"服をもっと好きになる"記事をかいてます。about

NEW articles新着記事

ヘヴィーロンT徹底比較!![Good On VS Goodwear!!]

ヘヴィーロンT徹底比較!![Good On VS Goodwear!!]

こんにちは、コロモビト.新人ライターのかわしまです。 まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 来る秋のファッションを楽しむに欠かせないのが長袖Tシャツ、いわゆるロンTです。 ひとくちにロンTといっても色々ある...
2021.08.14
襟が伸びにくいTシャツのお話

襟が伸びにくいTシャツのお話

こんにちは、コロモビト.です。 「ヘビロテして着ていたお気に入りのTシャツ、襟が伸びてよれよれになってしまった。」という経験をしたという方はいらっしゃいませんか? 「俺も」「俺も」とそこら中から声が聞こえてきそうなほど、多くの...
2021.08.10
【徹底対談最終回】Good On、その魅力に迫る。【Vol.3】

【徹底対談最終回】Good On、その魅力に迫る。【Vol.3】

こんにちは、コロモビト.新人ライターのかわしまです。 "Good On(グッドオン)"というブランドを皆様ご存知でしょうか。 "毎日何気なく袖を通したくなるような究極のデイリーウェア" をコンセプトに上質なアメリカンコッ...
2021.07.24
【徹底対談】Good On、その魅力に迫る。【Vol.2】

【徹底対談】Good On、その魅力に迫る。【Vol.2】

こんにちは、コロモビト.新人ライターのかわしまです。 "Good On(グッドオン)"というブランドを皆様ご存知でしょうか。 "毎日何気なく袖を通したくなるような究極のデイリーウェア" をコンセプトに上質なアメリカンコッ...
2021.07.17
【徹底対談】Good On、その魅力に迫る。【Vol.1】

【徹底対談】Good On、その魅力に迫る。【Vol.1】

こんにちは、コロモビト.新人ライターのかわしまです。 "Good On(グッドオン)"というブランドを皆様ご存知でしょうか。 "毎日何気なく袖を通したくなるような究極のデイリーウェア" をコンセプトに上質なアメリカンコット...
2021.07.06
イタリアの技術が生んだ大人のTシャツ「Gicipi(ジチピ)」の魅力に迫る

イタリアの技術が生んだ大人のTシャツ「Gicipi(ジチピ)」の魅力に迫る

こんにちは。コロモビト.です。 男女を問わず、大人から子供まで一枚は持っていると言っても過言ではないTシャツ。現在普及しているTシャツは兵士が着る為に作られたアンダーウエアーが原型とされ、その後1950年代にマーロン・ブランドやジ...
2021.05.15
独断と偏見の"良いTシャツ"特集

独断と偏見の"良いTシャツ"特集

こんにちは、コロモビト.です。 洗いざらしのTシャツ1枚で外に出るのが気持ちの良い季節になってきました。 みなさん、お気に入りのTシャツはありますか??そして、そのTシャツは何故気に入っていますか?? 好きなバンドのツアーTシ...
2021.05.11
シワをのばすためにすること

僕はバカでした。こんなに簡単にシャツのシワが抑えられるなんて。。。

こんにちは、コロモビト.です。 洗濯後にシャツのシワを伸ばすのは面倒ですよね。 シャツにシワがある状態は清潔感を損ない、だらしない印象を与えてしまいます。そのため、忙しい朝にせわしなくアイロンをかけるという方も多いのではないで...
2021.04.03
「リブなし派」「リブあり派」?ロンTEEの印象は袖口で決まる

「リブなし派」「リブあり派」?ロンTEEの印象は袖口で決まる

こんにちは。コロモビト.です。 突然ですが「ロンTを選ぶ時に、袖口のデザインが気になる」という方はいらっしゃいませんか? 「たかが袖口、されど袖口」と言えるほど、ロンTの袖口のデザインは、全体の印象を変えるほどの大きな要因となります。...
2021.02.27
クルーネックスウェットを大人っぽく、おしゃれにコーディネートしたい

クルーネックスウェットを大人っぽく、おしゃれにコーディネートしたい

こんにちは。コロモビト.です。 クルーネックスウェットというアイテムは、着心地の良さ、気軽さ、着回し力の高さなどもあり、多くのお客様が一枚は持っているアイテムなのではないでしょうか? 世代を問わず、性別を問わず、幅広い層から長年愛され...
2021.02.12
透けないロンTの選び方

透けないロンTの選び方

こんにちは。コロモビト.です。 「春は、もうすぐそこ」ということもあり、ロンT(長袖Tシャツ)が大活躍する季節がやってまいりました。 ロンTは、防寒用のインナーとしてはもちろん、おしゃれなレイヤードコーデも楽しめるということも...
2021.02.05
色んなシャツ

代表的なシャツの種類と襟の形を教えます。

こんにちは。コロモビト.です。 シーズン問わず日々の着こなしに欠かせない洋服といえば、皆さん何を思い浮かべますか? Tシャツ・ジーンズ・チノパンなど、いくつか浮かぶと思いますが、コレも外せないのではないでしょうか・・・。 それは、ずば...
2021.01.22
セーターのにおい取り

ウールセーターのにおいを取る方法

こんにちは、コロモビト.です。 冬の着こなしに欠かせない存在といえばウールのセーターですよね。保温性に優れた弾力のある生地、体を包み込んでくれるやさしい風合いが魅力で、お気に入りの一枚をお持ちの方も多いはず。 そんな魅力的なセ...
2020.12.21
ボタンダウンシャツの話

知って損なし。ド定番アイテム『ボタンダウンシャツ』の雑学。

こんにちは、コロモビト.です。スーツの中にもカジュアルな普段着でも見かける、ボタンダウンシャツ。特にクールビズなんかでは、ボタンダウンシャツを着ることが、多いのではないでしょうか?でも着用している方の多くは、ボタンダウンシャツについて...
2020.11.03
ソリアエースナインゴツゴツ対談

分厚く着心地の良い14ozヘビーウェイトTシャツ。その名はsogliaの「ゴツゴツ」

こんにちは。コロモビト.です。 暑くてTシャツの時季ですね。最近のTシャツのトレンドは カジュアルな印象のクルーネック くびれのないボックスシルエット タフで透けないヘビーウェイト が挙げられます。そのど真ん中...
2020.07.14
メンズも冷房対策をしよう。それは夏でも暑苦しくないカーディガンが正解!

メンズも冷房対策をしよう。それは夏でも暑苦しくないカーディガンが正解!

こんにちは、コロモビト.です。7月に入れば本格的な夏のはじまり。それに比例してクーラーの温度も下がっていき、オフィス内は肌寒い…。寒がりさんにとっては、ややつらい季節でもあります。お昼休憩に外に出れば体温が復活するまで時間がかかってし...
2020.07.02
長持ちTシャツの選び方洗い方

Tシャツを長持ちさせたい!切なる願いを叶えます。長く使えるTシャツの選び方・洗い方

こんにちは、コロモビト.です。 アウターを出してきたのはつい先日の気がしていましたが、いつの間にか汗ばむ季節ですね。 アウターを羽織るのも心が躍るけど、なによりTシャツが大好きな筆者は、喜び勇んでお気に入りのTシャツを出してきまし...
2020.05.26
REドレスTシャツ対談

【対談】Re made in tokyo japanの最高傑作『ドレスT』ができるまで

こんにちは。コロモビト.です。Tシャツといえばカジュアルの定番アイテム。襟のないTシャツはどうしてもカジュアルな印象になってしまい、上品なジャケットを羽織ったときに雰囲気がマッチせず、ただ羽織っただけのように華奢にみえてしまいます。 ...
2020.05.25
【対談】Re made in tokyo japanのデザインの流儀

【対談】Re made in tokyo japanのデザインの流儀

こんにちは。コロモビト.です。 スタンダードでスタイリッシュな日本製を貫く人気ブランド「Re made in tokyo japan」 (以下、Reと表記させて頂きます) と、セレクトショップ「ROCOCO」との対談に潜入してきました...
2020.05.05
REとROCOCOの対談

【対談】Re made in tokyo japanとROCOCOの歩み

こんにちは。コロモビト.です。 今回はスタンダードでスタイリッシュな日本製を貫く人気ブランド「Re made in tokyo japan」(以下、Reと表記させて頂きます)と、セレクトショップ「ROCOCO」との対談に潜入してき...
2020.04.18
あなたは知っていますか?前合わせの雑学|メンズ・レディースで違う理由と正しい選び方

あなたは知っていますか?前合わせの雑学|メンズ・レディースで違う理由と正しい選び方

「このシャツ、なんか違和感がある」そう思ってよく見てみると、ボタンの向きがいつもと逆だった… 実は、シャツやジャケットには「前合わせ」という決まりがあり、メンズとレディースではボタンの掛け方が違うのです。 ✔ メンズ服 → 左身頃が上...
2019.11.25