# ファッション知識

「季節の変わり目で服選びに迷ったら服装指数をチェック。40代、50代メンズにおすすめの温度調節ファッションコーデ」

こんにちは、コロモビト.です。
朝は寒かったけど昼から急に暑くなり違う服を着てくれば良かったなんて経験はありませんか。

季節の変わり目は昼夜の気温差が大きく、気温に適さないコーディネートだと体調を崩しかねないので注意が必要です。

そこで今回、季節の変わり目でもコーディネートに迷わない「服装指数」を活用した温度調節しやすいアイテムをご紹介いたします。

目次
CLOSE
シャツを着た男性

どのような服を着ようか迷ったときに服装指数を知っていると、その日に適したコーディネートの目安がわかるので便利です。

ここではまず服装指数についてご説明いたします。

服装指数とは?

服装指数とは全国各地の予想気温を参考に、その日の朝・昼・夜に適した服装の目安を提案しているサービスのことです。

服装指数は日本気象協会から発表されている情報で、インターネットがあれば誰でも閲覧できます。

服装指数が示すコーディネート目安

服装指数は10~100までの10段階に分かれています。

服装指数10が一番寒い時、服装指数100が一番暑い時を指しており、それぞれの段階に応じたコーディネートの目安は次の通りです。

服装指数10~20の場合

服装指数10:ぶるぶる、何を着ても寒い!!

服装指数20:ダウンジャケットでしっかり防寒

服装指数10~20の気温目安は10℃以下です。真冬の寒さに相当し、最低気温がマイナスの場合もこの中に含まれます。

服装指数30~40の場合

服装指数30:コートを着ないと結構寒いなあ

服装指数40:裏地付トレンチコートがおすすめ

服装指数30~40の気温目安は10~14℃です。季節的には秋頃をイメージしてもらうと良いでしょう。

服装指数50~60の場合

服装指数50:薄手のジャケットを羽織ろう

服装指数60:長袖シャツ・カットソーで快適に

服装指数50~60の気温目安は15~20℃です。昼夜の気温差が大きい春先や初秋頃に相当します。

服装指数70~80の場合

服装指数70:半袖+カーディガンで温度調節を

服装指数80:半袖Tシャツ1枚で過ごせる暑さ

服装指数70~80の気温目安は20~24℃です。初夏や残暑が厳しい時期になります。

服装指数90~100の場合

服装指数90:ノースリーブでもかなり暑い!!

服装指数100:暑さ対策必須!何を着ても暑い!

服装指数90~100の気温目安は25℃以上です。夏日や猛暑日、酷暑日と言った表現がされます。熱中症など注意が必要な時期です。

温度調節コーデで押さえておきたいポイント

服装指数を参考にしながら温度調節しやすい服を選ぶとき、
是非押さえておきたいポイント2つをご紹介します。

素材を変える

冬場だとダウンジャケットやコート下のトップスに何の素材を合わせるかで温度調節は変わります。

綿素材とウール素材を例に比較してみましょう。

綿素材の場合、夏には涼しく、冬は暖かいという特徴を持っています。一方のウール素材は、羊毛から作られており綿素材より保温性が高いため秋冬に適しています。

それぞれ特徴が違うため、季節に応じた素材を選ぶと温度調節もしやすいです。

アイテムを取り入れる

春先や秋頃であれば、日中は暖かいですが夕方頃から冷え込むことがあります。そのような時は首にストールやスヌーズを巻く温度調節方法がおすすめです。

首には太い血管が通っており、温めることで血管内の血液に温度が伝わります。つまり体内から温める効果が期待できるのです。

40代、50代メンズのおすすめ温度調節コーデ

服装指数や素材、アイテムを用いたおしゃれな温度調節コーデをご紹介します。

参考にしてみてください。

10℃以下は保温性の高さで寒さをカバー

とにかく寒い冬は、アウターとアイテムで寒さしのぎとおしゃれコーデを。

定番のダウンジャケット

首回りまでカバーできるタイプは温度調節がしやすく便利です。スタイリッシュなコーデにはボリュームを抑えたデザインが落ち着いた大人を演出します。

NANGA(ナンガ)
NANGA(ナンガ) 別注 HINOC ヒノック オーロラ ダウンジャケット
¥59,400

スヌードでアクセント


KEPANIのオリジナル生地「ラフィースパンフライス」を使用し、ROCOCO別注で製作したスヌード。肌あたりが良く優れた伸縮性が特徴で、チクチクしない・ふっくら暖かい・洗えるの3拍子揃った使い勝手の良さが魅力的です。

KEPANI(ケパニ)
KEPANI(ケパニ) 別注 ストレッチフライス スヌード
¥8,910

気温10~14℃は上品なコートスタイル

40代、50代だからこそ醸し出す色気とワイルドを表現するコートスタイル。

上品な大人見せコート

シンプルなステンカラーコートは上品で、オン・オフどちらでも合わせられる優れもの。

どんなパンツでも相性が良いので、大人なら1着は持っておきたいコートです。

UBR
UBR(ウーバー) レギュレーターコート
¥74,800

モッズコートで渋い大人に

少しワイルドな印象を与えるモッズコート。

機能性も高く、スーツスタイル、カジュアルスタイルにも合わせられる万能コートです。

FOB FACTORY
FOB FACTORY(FOBファクトリー) M-51 パーカー シェル
¥35,200

気温15~19℃は素材と厚みで調整

昼夜で気温差が大きく、少し肌寒さが残る季節は重くなり過ぎないアウターを選びたい。

あったか素材カーディガンで季節感を

日本に数少ない吊り編み機で編み立てられたカーディガン。 現在の編み機では再現できない抜群の着心地、国内老舗ファクトリーの丹念な染色・縫製が施されたこだわりの逸品です。

BARNS(バーンズ)
BARNS(バーンズ) 吊り天竺カーディガン
¥13,200

渋色ブルゾンでカッコよく

カーキなど渋めブルゾンは、暗めのインナーやパンツを合わせれば秋モード。明るい色のインナーやジーンズを合わせれば春モードとして着回しもできます。

JAPANBLUEJEANS(ジャパンブルージーンズ)
JAPAN BLUE JEANS(ジャパンブルージーンズ) 別注 ミリタリーフィールドシャツ
¥17,600

気温20~24℃は薄手のシャツやアウターが役立つ

少し汗ばむ季節は、薄手のアウターの袖をロールアップしておしゃれに着こなしたい。

シャツ袖をロールアップしてこなれ感出し

「1枚でも魅力的なスタイルになる」というコンセプトをもとに展開するROCOCOシャツがアップデート。 古き良きアメリカのオックスフォードシャツを踏襲し、身幅を以前よりもゆとりを持たせました。

ROCOCO(ロココ)
ROCOCO(ロココ) アメリカン オックスフォード S/S ボタンダウンシャツ クラシックフィット
¥13,970

さらっと羽織るカーディガン

パイル地カーディガンなどは肌触りや着心地が良く、ストレスを感じさせません。ボタンレスだとすっきりとしたスマートな印象を与えます。

MELPLE(メイプル)
MELPLE(メイプル) パイル ボレロ
¥11,000

気温25℃以上の暑さにはトップス1枚

トップス1枚で過ごす季節は、素材とデザインで差をつけたい。

Tシャツで軽快に

GOOD ONの中でも最もベーシックな「コットン100% 5.5oz Jerseyシリーズ」の半袖クルーネックTシャツ。ラフでカジュアルな印象を残しながらも、味わい深い表情が特徴のピグメントダイカラーが大人の雰囲気を演出します。
驚異的なリピート&まとめ買い率の高さを誇る、一度着たらやみ付きになるアイテムです。

GOODON(グッドオン)
GOOD ON(グッドオン) カラー別注 ショートスリーブ クルーネック Tシャツ
¥4,950

ポロシャツで大人っぽく

体にジャストサイズで落ち着いた色味がインテリジェンスを感じさるポロシャツ。シンプルなデザインは、若い世代には出せない大人の魅力を引き出してくれます。

TIEASY
TIEASY(ティージー) 別注 HDCS オーガニック ポロシャツ
¥13,200

 

最後に

季節の変わり目に服装指数を目安にした、おすすめの温度調節ファッションコーデをご紹介してきました。

服装指数を活用することで気温差がある日にも適した服選びがしやすくなります。是非コーディネートの参考にしてみてください。