Focus on Styling|バーンストーマーで叶える冬のトラッド。Vol.71
1977年創業以来、アメリカントラッドのスタイルと日本の緻密な技術を融合させてきた同ブランドのパンツは、カジュアルながらも思わずタイドアップしたくなるような品格を備えています。 その揺るぎない品質と美しいシルエットを活かし、「ミリタリー」や「アイビー」といった普遍的なトラッドスタイルを、いかに都会的で洗練された大人の着こなしへと昇華させるか。バーンストーマーのパンツを軸にした、品格に満ちた冬の着こなし術をご紹介します。
ツイードで魅せる現代のアイビー

今回のメインアイテムは?
-BARNSTORMER(バーンストーマー) 英国ホームスパン 2タックスラックス- 荒々しいネップの質感と上品な艶が特徴のツイードを使用した2タックスラックス。バーンストーマ―の名作マッカーサーのシルエットで英国トラッドをデイリーユースに落とし込みたい大人のための、完成された一本です。

こだわりのポイントは?
アメトラと言えば、アイビールックのスタイリング。 そんなアイビールックは、そもそも1920年代のイギリス紳士の装いを取り入れ、カジュアルスタイルに変化したのが「アイビースタイル」。そして1960年代に日本へ渡り、さらに日本国内で独自の進化をとげた――そんなストーリーを、以前どこかの記事で目にしました。
ということは、日本で見かけるアイビールックは、もはやジャパニーズトラッドと呼んでしまってもいいんじゃないでしょうか(笑)。 ジャケットはDCホワイトのメルトン生地の紺ブレ、シャツはピンストライプのオックスフォードシャツ。 そしてパンツには、バーンストーマーの英国産の羊毛を使用したツイードパンツを穿きました。
全体的にカジュアル感を出したかったので、パンツにたまりをつくり、キャップでさらにカジュアル感をプラスしました。
By ヘンド(174cm/56㎏)
◆着用サイズ
OUTER:L
TOPS:L
PANTS:L
SHOES:私物
GOODS:M
日本製アメトラ

今回のメインアイテムは?
今回はバーンストーマーからコーデュロイトラウザーを主役にしました。
色の落ち感が堪らないこのアイテムは実は主役級のカラーばかりなのですが、その中でもベージュをチョイス。
土っぽい配色になりがちなコーデュロイですがベージュを選ぶことで清潔感もあって最高です。

こだわりのポイントは?
何と言っても上から下まで「日本製/MADE IN JAPAN」のアイテムをチョイスしました。
そしてパンツとインナーに関してはドレス感が強いのでジャケットだけは今年イチオシのシュガーケーンより2ndタイプジャケットを選んで固くなりすぎないように遊んだところですね。
By Kiri(178cm/70㎏)
◆着用サイズ
OUTER:38
TOPS:M
PANTS:L
SHOES:私物
タイドアップしたくなるミリタリーパンツ

今回のメインアイテムは?
BARNSTORMER(バーンストーマー)のドレス ファティーグパンツ ヘリンボンです。
ミリタリーパンツの名作・ファティーグパンツをベースに、ドレスパンツの要素を取り入れた一本。生地は、実際のミリタリーパンツに使われていたヘリンボーンを再現。見た目はカジュアルなんですが、履いてみるとシルエットがすごくきれいで、思わずシャツをタックインしてネクタイを締めたくなる、そんなミリタリーパンツです。

こだわりのポイントは?
「ミリタリー×ドレス」という要素を持ったパンツなので、合わせるカラーはブラウンやカーキなど、少し土っぽいトーンにしました。タイドアップしたきれいめなスタイルなので、どことなく渋い男っぽさが出るくらいがちょうどいいと思います。王道のネイビー×ベージュよりも意外と挑戦しやすい配色です。
By チバ(182cm/72㎏)
◆着用サイズ
OUTER:42
TOPS:XL
PANTS:L

 
    
    
   
      
       
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
        
         
             
             
             
     
                
                
                
                
                
                
                
                
               




