# アウター# コロモビト# ブランド

冬の悩みを解決してくれる「水沢ダウン」

目次
CLOSE

こんにちは、コロモビト.です。

これから寒さも本番、いよいよアウターの出番ですね。

防寒効果の高いアウターといえばダウンジャケットですが、
ダウンは水濡れに弱く、雨や雪などの悪天候下で着ると中の羽毛まで傷んで保温性が下がってしまいます。

また、ダウンは暖かいけれど着ぶくれしてダサい、
動きにくいと感じている方もおられると思います。

しかし、そんなダウンジャケット特有の悩みを解決できるのがDESCENT ALLTERRAINの「水沢ダウン マウンテニア」

アウターにこだわりのある方や、冬場でも外で過ごす機会が多い方のあいだでは
すでに人気沸騰中の水沢ダウンですが、
なぜ一般的なダウンと違って濡れたときのダメージやスタイル、
動きにくさなどの問題をクリアできるのか、今回はその秘密に迫ります。

悪天候でも最高のパフォーマンスを発揮できる

水沢ダウンは独自の技術や素材を使用することで
耐水性や防寒性を最大限まで高めているのが最大の特徴なのですが、
体温調節機能も非常に優れており、どんな環境下でも常に快適に着用することができます。

「熱接着ノンキルト加工」「シームテープ加工」による高い耐水性

従来のダウンは縫い目から水が入り込むことで保温性が失われたり羽毛が劣化してしまうため、雨や雪に弱いのが難点でした。
しかし、水沢ダウンでは表地・裏地・中綿(羽毛)の三層を縫合ではなく、特殊な熱圧着技術で重ね合わせる技術を採用、縫い目を排除したことで水の侵入を防ぎ保温性をキープすることに成功しました。

袖などどうしても縫製が必要な部分には裏面にシームテープ(防水テープ)加工を施しているので、悪天候時に着用しても快適に過ごせるようになっています。

ヒートナビによる発熱力

水沢ダウンの裏地には繊維から取り込んだ光や体から発する水分を熱へと変換して保温機能を高める「ヒートナビ」を採用しており、その効果は何と+5℃。

ほかのアウターとくらべても圧倒的に温かさを感じることができます。

脇下のベンチレーションで電車の中でも快適

電車内など暖房が利いていて暑いときは、
脇下のジッパーを開けることでダウン内の熱や湿気を放出し、外気を取り込むことができます。
ジッパー内はメッシュ素材になっているので、ダウンにありがちな
「着ると暑い、脱いだら寒い」ということもなく細かい体温調節が可能です。

動きやすさに配慮されたデザイン

水沢ダウンは
着る人にとってダウンジャケットの弱点とは何かを見つめ直す
というアプローチで開発され、
デザインはすべて機能性に従事したものである」がコンセプトです。

装飾としてのデザインではなく、
すべて理由がある機能性を伴ったデザイン
が最大の特徴なのですが、次はその機能について詳しく見ていきます。

ストレッチ生地ダーミザクス

水沢ダウンに使用されている生地は「ダーミザクス」という高い防水透湿性を誇る素材です。

この素材に使われている糸は高い伸長回復率・形状保持性能を持つストレッチ糸で、縦・横・斜めなど自在に伸縮するため、ダウンを着た状態での動きやすさを実現させています。

特殊な型紙を採用した袖設計

脇下部分にはアスリートのスポーツウェアなどに使用される、
縫い目のない特殊な設計が採用されています。

縫製箇所を減らして縫い目の肌あたりを軽減することで素材のストレッチ性をより活かし、腕をスムーズに可動させることができます。

洗練されたデザインでスタイリッシュ

シルエットが野暮ったく見えがちなダウンジャケットですが、
水沢ダウンはこれまでになかったスッキリとしたデザインを実現しています。

コンパクトなサイズ感

通常、ダウンは保温性を保つために羽毛を多く詰めているので、
先述のようなモコモコしたフォルムになってしまいます。

それに対し、水沢ダウンは
生地や縫製技術の面で高い耐水性と保温性を叶えたことで、少ない羽毛量でもしっかり防寒が可能
これがダウン特有のボリューム感を減らせた理由です。

襟の立ち上がりがキープされるデザイン

水沢ダウンのフードには水や雪だまりを防ぐ「パラフード」が採用されており、フードの必要に応じて特殊なジッパー(パラジップ)で閉口・開口することができます。

普通はダランとしてしまうフードですが、
襟に深さがあることでフードの収納時・使用時どちらでもきれいに襟元が立ち上がるので、着用時のスタイルをスッキリと見せてくれます。

水沢ダウンのここがすごい

これまで水沢ダウンの機能性について紹介してきましたが、
水沢ダウンは職人の技術力や実績面でも高い評価を受けています。

水沢工場とは?

水沢ダウンは、岩手県奥州市の中心部(旧水沢市)にあるデサントアパレル水沢工場の名前から命名されました。
水沢工場は創業以来、最先端の技術を用いてスポーツウェアや消防防火服など過酷な環境でも耐え抜けるような高機能・高品質の商品を生産しており、
水沢ダウンはそれらで培われたノウハウを駆使したアウターであるといえます。

2010年オリンピック日本代表選手団オフィシャルスポーツウェアとして採用

バンクーバーオリンピックの日本選手団に提供するダウンジャケットの開発を担当したのが、水沢ダウン誕生のきっかけです。
雨や雪が多いバンクーバー特有の気候を踏まえ、
「悪天候に強い防寒ウェア」を突き詰めて2007年に開発をスタートして以来、
アスリートだけではなく一般の方々へ向けても機能性や国内生産にこだわった良質なダウンを生産し続けています。

ISPO2018パフォーマンスセグメント・マウンテンパフォーマンスカテゴリー・アワード受賞モデル

水沢ダウンのモデルの中でも「マウンテニア」は、
ドイツ・ミュンヘンで毎年開催される世界最大級のスポーツ用品見本市「ISPOミュンヘン2018」にて、
パフォーマンスセグメント・マウンテンパフォーマンスカテゴリー・アワードを受賞しています。

商品のコンセプト・デザイン・技術・環境への配慮などにおいて厳正な審査のうえで優れた製品に与えられる名誉ある賞であることから、
水沢ダウンの品質が世界に誇れるレベルであることが伺えます。

DESCENTE/ALLTERRAIN(デサント/オルテライン)
DESCENTE / ALLTERRAIN(デサント / オルテライン) 水沢ダウン マウンテニア ダウンジャケット 2024年モデル
¥132,000

最後に

水沢ダウンはすべての工程を手作業で行なっており
「職人の手から生まれるハイテクダウンジャケット」として、これまでのダウンジャケットの常識を覆す製品を発表してきました。
世界中のユーザーから支持され、現在もその技術は進化を続けています。

少し値段の張るアウターだと感じてしまうかもしれませんが、
毎年ダウンの着こなしや羽毛の抜け落ちなどに悩んでいるという方はぜひ一度手にしていただきたい商品です。
実際に着用することで、その機能性や日本の職人の技術力の高さが身をもって感じられるのではないでしょうか。