【ポイント押さえれば簡単】メンズジャケットのインナーに着るべき白Tシャツとは?
どうも、コロモビト.のコダニです。
夏のビジネスマンにとって、ジャケットに白Tシャツの組み合わせは今や定番になっていますね。
でも、いざ持っている白Tシャツを組み合わてみると、なんかしっくりこないなぁ...と思ったことありませんか?
うまく着こなすためには簡単なコツを掴めば大丈夫!Tシャツの選び方やジャケットとの相性を考慮することで、オフィスカジュアルからプライベートまで幅広いシーンで活躍するコーディネートが完成します。
今回は、失敗しないTシャツ選び方から、おすすめの着こなし方まで詳しくお伝えします。
ジャケットのインナーにTシャツを着るのはアリ?

数年前までジャケットのインナーと言えば、シャツが主流でしたが、ここ数年ビジネスでもTシャツを取り入れる人をよく見かけるようになりました。
特に、オフィスカジュアルやビジネスカジュアルが求められる職場でのジャケット×Tシャツスタイルは、今やスタンダードに近い存在に。シャツと比べて「ほどよい抜け感」や「親しみやすさ」を与えることができますね。
ただし、Tシャツとジャケットの組み合わせがイマイチだと、カジュアルすぎてだらしなく見えることも...。どのようなシーンにどのようなTシャツを選ぶかが、成功の鍵です。
インナーに着るべき白Tシャツを選ぶポイントとは?
顔となるネックライン

Tシャツの首周りは重要なポイント!ジャケットと合わせたときに、ネックラインはTシャツの顔となります。
OKなネックライン◎
ジャケットとの相性を考えると、クセがなく清潔感のあるクルーネック(丸首)が最適です。詰まり具合は、着用した時に鎖骨が隠れるくらいがGood!
そして、ボディとネックの繋ぎ目が目立たない縫製が良し!良い意味でネックに目が行かず、いかにジャケットと自然に馴染むかが鍵。
NGなネックライン...
バインダーネックなどの段差ができてしまうものだと、そこに目が行って悪目立ちしてしまいます。
上品な質感の生地

OKな生地感◎
滑らかな生地感で、少し光沢感のあるものが上品な印象です。テーラードジャケットはウール素材のものが多く、上品な生地感と相性抜群。滑らかなニット生地も良いですね。
生地の薄さは、肌が透け過ぎない厚さで、だいたい「6~9オンスくらい」が良し。
NGな生地感...
Tシャツの王道であるヘインズ、キャンバー、グッドウェア、グッドオンなど(一部商品を除く)、粗野感のある生地はカジュアル過ぎてしまいます。特に乾いた質感の米綿(アメリカ綿)は粗野感のあるものが多く、1枚で着るにはカッコイイですが、ジャケットとの相性はイマイチ。
また、生地が薄過ぎると肌が透けてしまったり、逆に厚過ぎるとゴツくてTシャツの存在感が出過ぎてしまいます。
「ややゆとり」のあるシルエット

OKなシルエット◎
昨今ワイドシルエットが流行っていますが、ジャケットのインナーに合わせるTシャツは程よくゆとりのあるシルエットが良いですね。
ジャケットを着てもゴワつかず、ジャケットを脱いでも体のラインが出ないシルエットが好印象。
NGなシルエット...
ワイドシルエットだと、ジャケットを着た時に生地が余ってシワが目立ってしまいます。逆にピチピチすぎると体のラインがくっきり浮き出てしまうので「程よく余裕のあるシルエット」を選びましょう。
これがおすすめの白Tシャツ!
RE MADE IN TOKYO JAPAN|ドレス Tシャツ

東京・代官山のクロージングブランド「Re made in tokyo japan」の東京メイド・ドレスTシャツ。なんといっても、この光沢感のある生地!専用に選定された上質素材を活かし、品よくスタイリッシュに仕上げられています。
ジャケットを着た時の美しいネックラインは至高。
また、ハリのある生地感はジャケットを脱いだときにTシャツだけでも華奢にならず、1枚でサマになる、まさに「ドレスという名に恥じぬ」Tシャツです。

<こんな人におすすめ>
光沢感のあるジャケットをよく着られる人は、ドレスTは相性抜群。また、Tシャツ×ジャケットスタイルでも、しっかり高級感を出したいときはこれしかないです!
YONETOMI NEW BASIC|リジッド シーアイランドコットン 横丸胴 ニットTシャツ

西インド諸島原産の「繊維の宝石」と呼ばれるシーアイランドコットンを使用した、コットンニットTシャツ。程よい光沢感があり、ジャケットとの相性は抜群。
ネックラインはリブ編みながら、ボディとの繋ぎ目が目立たないので、カジュアルな印象なく着用可能です。ニット編み特有の柔らかさがあり、上品でありながら優しい印象を与えることができますね。
1枚で着ても透けが気にならない程良い厚みも魅力。また、ニット編みは汗ジミが広がりにくいので、汗をかいても目立ちにくいのもスマートな大人のポイントです!

<こんな人におすすめ>
柔らかな印象を与えたい、そんな人にはバッチリ。どんな場面でも馴染みむ、程よい上品さとカジュアルさの好バランスなので、ジャケットの脱ぎ着が多くTシャツ1枚で過ごすことが多い人にとっても最適です。
MOONCASTLE|アイスコットン クルーネック ニットTシャツ

サマーニットの概念が変わると言われるほどの「最高の接触冷感」をもつ、アイスコットンシリーズのクルーネックタイプ。
ケミカル加工を施すことなく、糸を強く撚り合わせることで毛羽を抑制し、空気層を少なくすることで、天然素材のみで「接触冷感」を実現。
今、一般的なサマーニットを思い浮かべてますか?その5倍は涼しいですよ。

<こんな人におすすめ>
とにかく涼しいTシャツがほしい汗かきさんには、こちらが最適!また、夏場でもジャケット着用を求められるシーンが多い人にとって、ストレスを感じにくいのでオススメです。
白Tシャツと相性抜群!清涼テーラードジャケットをご紹介

真夏でも涼しく軽やか、でもきちんと見え。そんなテーラードジャケットを探している人にオススメの1枚。裏地のない1枚仕立てで、非常に軽い羽織り心地です。リネンライクな薄手生地で、清涼感は抜群。この気軽さがありながらも、細かなディテール設計により「きちんと見え」を実現しています。

まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日から、ネットショップや実店舗で、ジャケットに合わせる白Tシャツ選びの迷いがなくなった!と感じてもらえたら嬉しいです。
Tシャツの選び方をマスターして、オフィスで「あれ?なんか雰囲気変わったんじゃない?」って言われるかも。