オープンカラーシャツで夏を楽しむ!柄を取り入れた大人のリラックススタイル

こんにちは!コロモビト.ライターのチバです。


現代の日本の夏は長く、9月後半まで続くこともありますよね。そんな長い夏を楽しむために新しいスタイルを取り入れたくありませんか?そこでオススメなのがオープンカラーシャツです。

オープンカラーシャツは、リネンや薄手のコットンなど、通気性の良い素材で涼しく快適。襟が開いたデザインやゆったりとしたシルエットで風通しも良く、蒸れにくいので、暑い夏でも快適に過ごせます。

本記事では、オープンカラーシャツの選び方やおすすめのコーディネートを紹介していきます。柄物を取り入れるコツや、夏を楽しむための着こなし方もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
CLOSE

オープンカラーシャツとは?大人のカジュアルシャツの新定番

RAG(ラグ)オープンカラーシャツとは、襟が開いたデザインのシャツのこと。一般的には「開襟シャツ」とも呼ばれ、リラックス感のあるカジュアルな印象を与えてくれるアイテムです。襟のデザインが特徴的で、カジュアルでも大人っぽさを保ちながら、涼しく着ることができるので、夏にぴったりです。

オープンカラーシャツが“ダサい”と思われがちな理由とは?

とはいえ、オープンカラーシャツが「ダサい」「着こなすのが難しい」と感じている方も多いはず。その不安やイメージ、実は誤解に過ぎません。オープンカラーシャツがダサいと思われてしまう理由を、3つのポイントに分けて説明します。

どこか古臭いイメージがある「開襟シャツ」

「開襟シャツ」は、ドラマで昭和のおじさんがよく着ていたことから、そのイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。派手な柄や色使いが特徴的だったため、今でもオープンカラーシャツに「ダサい」という印象を持たれることがあります。

ゆったりとした身幅が「だらしなく見えがち」

オープンカラーシャツは、襟が大きく開き、身幅もゆったりめ。今ではオーバーサイズがトレンドですが、以前は「だらしなく」見えることがあり、特に30代以上の男性には「ダサい」と感じる方も多いのではないでしょうか。

アロハシャツの「派手」なイメージ

オープンカラーシャツと聞いてアロハシャツを思い浮かべる方も多いはず。アロハシャツ=「派手すぎ」「旅行用」のイメージが強く、そのためオープンカラーシャツを避けてしまうことがあります。特にスーツでお仕事をされている方は、普段とのギャップを感じて「似合わない」と思うことも多いのではないでしょうか。

大人っぽく着こなせる!オープンカラーシャツ選びのポイント

オープンカラーシャツは選び方次第で、大人の男性にも似合うカジュアルスタイルになります。ここでは選ぶ際のポイントを3つご紹介します。

落ち着いた色味を選ぶ

YONETOMINEWBASIC(ヨネトミニューベーシック)

ネイビー、ブラック、グレーなど、ベーシックな色合いのものを選ぶと、大人っぽくて洗練された印象になります。

ジャストサイズを選ぶ

SEUVAS(ソウバス)

オープンカラーシャツは、ジャストサイズで着ても、元々ゆったりしたサイズ感なのでトレンド感のある着こなしになります。逆にサイズアップすると、「だらしない」印象が強くなってしまうので、サイズ選びには注意が必要です!

素材感を大事にする

ROCOCO(ロココ)

大人っぽい着こなしは素材感が重要。レーヨンやポリエステル混素材を選ぶと、光沢感があり、より高級感のある仕上がりになります。

 オープンカラーシャツは”柄物”に挑戦しやすい

KEMADESIGNS(ケマデザインズ)


オープンカラーシャツは襟がついていることで「カジュアル」と「大人っぽさ」のバランスが丁度良いんです!そのため、チェックやストライプ、刺繍入り等の柄物を選んでも、大人っぽい着こなしができるので、シンプルになりがちな夏には柄物がオススメです!少し明るいカラーを選ぶのも楽しいですよ!
是非、いつもと違う柄やカラーに挑戦してみてください!

ストライプ・チェック・刺繍!オープンカラーシャツ柄別おすすめコーデ

チェック柄オープンカラーシャツ

KEMADESIGNS(ケマデザインズ)

チェック柄はクラシックでありながら、カジュアル感をうまく取り入れられるアイテム。落ち着いた色のチェック柄を選べば、デニムやチノパンとの相性も抜群です。

濃いめのカラーを選んだ場合は、ボトムスにグレーやホワイト等の爽やかなカラーを合わせると、夏の大人カジュアルの完成です。

KEMADESIGNS(ケマデザインズ)
KEMA DESIGNS(ケマデザインズ) オープンカラー ショートスリーブシャツ
¥14,960

ストライプ柄オープンカラーシャツ

waxlondon(ワックスロンドン)

ストライプ柄は、縦のラインでスタイルをスマートに見せてくれる効果があります。中でも細めのストライプを選ぶと、グッと大人な印象に。

ボトムスはデニムやカーゴパンツ等のカジュアルなものを合わせると「大人っぽさ」と「カジュアル」のバランスがとれたスタイルに。

waxlondon(ワックスロンドン)
【20%OFF】WAX LONDON(ワックスロンドン) ディドコット ショートスリーブシャツ マルチ ルーム ストライプ
¥22,000 ¥27,500

刺繍入りオープンカラーシャツ

ROCOCO(ロココ)

刺繍が施されたオープンカラーシャツは、シンプルな中にも個性をプラスできるアイテム。小さな刺繍やモノトーンの刺繍なら、落ち着いた印象に仕上がり、大人らしさを引き出します。

ROCOCO(ロココ)
ROCOCO(ロココ) ボーリングシャツ
¥14,300

その他のスタッフおすすめアイテム

スタッフがおすすめしたいオープンカラーシャツを厳選しました。どれも大人の男性が挑戦しやすく、カッコ良く決まります!

FOBFACTORY(FOBファクトリー)
FOB FACTORY(FOBファクトリー) F3508 インディゴ ガーゼ ホリディ シャツ
¥19,800
SEUVAS(ソウバス)
SEUVAS(ソウバス)オープンカラー シャツ
¥29,700
GOODON(グッドオン)
GOOD ON(グッドオン) 虎福刺繍 オープンカラーシャツ
¥16,500
TOWNCRAFT(タウンクラフト)
TOWNCRAFT(タウンクラフト) レーヨン ビーチシャツ
¥15,400

まとめ:夏のコーデの幅を広げてくれる

オープンカラーシャツは、夏にぴったりのアイテムで、コーディネートの幅を広げてくれます。年代によっては「ダサい」というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、実際に着てみると、現在のトレンドにも合っていて、想像以上に良いスタイルが作れます。

オープンカラーシャツを選んで、夏のスタイルに新たなアクセントを加え、より魅力的なコーディネートを楽しんでください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事の執筆者 チバ
この記事の執筆者 チバ
■年齢:33■身長:182■趣味:Netflix鑑賞■好きな服(スタイル):ミリタリー■座右の銘:足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り
# 20789# 20796# 21051# 21221# 21634# 21635# チバ# トップス

※まだコメントはありません。