Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.46
日々、数えきれないほどの「服」に囲まれて過ごすロココのスタッフたち。
トレンドや定番アイテムに常に触れ続けているからこそ、物欲は止まることを知らない…。
そんなファッション好きのスタッフが、「今すぐには買えないけど、次の給料日には絶対手に入れたい!」と狙っているアイテムを独自の視点でご紹介!
リアルな目線で語る、こだわりと熱量あふれる"ちょっと大きめな独り言"をお楽しみください。
大人の遊び心は、胸元の刺繍から。
今、気になっているのはGOOD ONのオープンカラーシャツ。
60〜70年代のベトジャンからインスピレーションを受けたデザインで、ただラフなだけじゃなく、大人の遊び心をしっかり感じさせてくれる一枚なんです。
生地には、柔らかくて肌に馴染むコットン100%のジャージー素材を使っていて、しかも丈夫だからデイリーにガシガシ着られるのも嬉しいポイント。
ピグメント染めならではの擦れた色合いがヴィンテージ感を醸し出していて、着込むほどにいい表情になっていくんですよね。
胸元には虎福の刺繍、そしてシェルボタンのさりげない輝きがアクセントになっていて、サラッと羽織るだけでこなれ感が出るんです。リラックス感と高級感を併せ持つ、まさに夏に頼れる一着だと思います!
By SWD
1枚で変わる、夏のTOPS
夏のカジュアルコーデにぴったりな、絶妙に大人っぽいボーダーTが登場。RYE TENDERの「センターティー ストライプ」は、細めのボーダーが大人でも挑戦しやすく、子供っぽく見せないのが嬉しいポイント。
肌触りがもう最高
素材はスーピマ原料を使った天竺。ニットTシャツならではのモチっとした心地よさに、ひんやり感も加わって、暑い季節でも涼しく過ごせるのがポイント。何より着心地が抜群で、手に取った瞬間から「これ、最高じゃん!」って思える一着。
ディテールがさりげなくおしゃれ
首元は少し太めのリブ編みクルーネック。首周りがきつくないから、リラックスして着られる。肩のシームが背中側に落ちて、よりゆったりとした着心地が楽しめます。さらに、袖口と裾の折り返しが絶妙なアクセントに。ニッティングの切り替えデザインも、ブランドならではのこだわりが感じられます。
大人カジュアルにぴったり
全体的にゆったりしたボックスシルエットだから、リラックス感はありつつも、カジュアル過ぎない。シンプルなデザインだから、どんなボトムスとも合わせやすく、サラっと着るだけでコーデが決まる。まさに「夏の頼れる1枚」ですね。
By Yama-P
世界にひとつだけの藍染T
先日ロココのYouTubeチャンネルで紹介したばかりの藍染T。
予約者限定で100着しか生産しない貴重な製品なだけに、できれば全てお客様に渡ってほしいとは思っている。
しかも、私は藍染体験をした際に自分で藍染したTシャツを2着も持っている。
だから、私がこのTシャツを欲しいだなんて言うのはどうかしていると思う。
しかしだ、自分で藍染体験をして、生産者へのインタビューもして動画も編集すればこの商品への愛着は人一倍である。
気になっているモデルは、自分が持っていない「柄染」と「グラデーション」。
実際に藍染工房で作る過程を見ているだけに、この二つのモデルを染めるのに手間がかかるのがよく分かる。
どんな服と合わせたら楽しいか、購入後の経年変化も気になるところで、予約購入者だけがもらうことができる
INDIGO CLASSIC & COTTON RESERRCH CLUBの認定印入りの藍染認定証明書が同封されるワクワク感。
ここだけでしか手に入れることができない本当に特別なTシャツ。
何度も言うが、100着全て欲しいと思っているお客様の手に渡ってほしい。
しかし、心の奥では、もし100着届かなかった場合はすぐに買おうと思っている自分がいる。
By Kazu
前回のモノローグ
Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.44
◆南国の光と風を纏うように。
◆大人のタックインは、ベルトで差がつく。
◆夏休みの日本男児スタイル