Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.31
日々、数えきれないほどの「服」に囲まれて過ごすゴチのスタッフたち。
トレンドや定番アイテムに常に触れ続けているからこそ、物欲は止まることを知らない…。
そんなファッション好きのスタッフが、「今すぐには買えないけど、次の給料日には絶対手に入れたい!」と狙っているアイテムを独自の視点でご紹介!
リアルな目線で語る、こだわりと熱量あふれる"ちょっと大きめな独り言"をお楽しみください。
雨の日だからこそ可愛いものを
そろそろ6月…!といえば、梅雨入りが気になるところ。雨の日は気分が落ち込みがちなので、明るい色味のアイテムやお気に入りの可愛い小物たちで気分を上げていきたいですね!
レイングッズをチェックしていたところ、見つけました👀
シンプルなデザインのシューズにリボンがついていて、さりげない可愛さ◎
安いレインシューズだと足元が浸水被害にあうこともあるかもしれませんが、こちらは英国ではその名前を知らない人がいないとも言われる、ロイヤルファミリー御用達の老舗ブランド。
おばあちゃんになっても使い続けたいシューズのひとつ。ぜひご覧になってみてください👞
By ふじえり
「あえて」の1着
街中でよく見かける、お洒落さんの「あえて」に憧れる今日この頃。
このシャツは、その名の通り「お父さんのシャツを借りてきた」ような、たっぷりとしたオーバーサイズが魅力。
でもただ大きいだけじゃない。野暮ったさの中にも、SHINZONEらしい計算されたサイジングと生地の光沢感で、どこか洗練された“あえて感”が漂う。SHINZONEさすがです。
オーセンティックなボタンダウンの襟はあえてのワイドめ、首まわりにはゆとりを持たせて抜け感を演出。
インナーに着た時には、顔まわりのアクセントにもなる。
さらに、ボタンはやや小さめ。ここでもカジュアルさを抑えるさじ加減が絶妙。
前立てには、Shinzoneのロゴスタンプをさりげなくオン。
ヴィンテージシャツのエッセンスを自然に取り込んでいるところも、さすがの仕上がり。
裾は長めだけど、ラウンドカット仕様なので、出しても野暮ったくならない。インしても収まりよく、スタイリッシュな印象に。
この夏、「あえて」の1着。是非。
By Hana
「ほんのりエレガント」なら毎日使える
「メッシュバッグ」、みなさん持ってますか?
暑い季節に向けて、街で手に持つ人を見かけるようになってきたあみあみバッグ。今年もまだまだトレンドを走っているようです。
メッシュと言ってもスポーティーなものからナチュラルな自然素材のものまで様々。気兼ねなく使い回せるものが便利だけど、私としては世代的にも少しキレイめのものが欲しいところ…。
私と同じようなテイストのメッシュバッグをお探しのみなさん、BAGMATI(バグマティ)のコード編みバッグがそのどちらも丁度よく叶えてくれそうです!
まず目を引いたのが艶感のあるワックスコードの編み地。光に当たるたびにキラキラと輝いて、まるでアクセサリーみたいなんです。
フォルムは、上に向かってすぼまった巾着型。長財布もペットボトルもすっぽり収まるサイズ感で、「意外と入るな!」と驚きました。持ち手は肩に掛けても程よい長さで、両手が空くからちょっとしたお出かけにも便利。
中身が見えることが特徴なだけに、「メッシュバッグってカジュアルになりすぎるかな?」と思っていたけれど、これならほんのりエレガントな光沢があるから、キレイめワンピにもマッチ。むしろ普段着に合わせればいつものコーデを格上げしてくれるワンポイントにも。
エレガントすぎると普段なかなか使わないし、かといってラフすぎるバッグはキレイめコーデには合わせづらい。どっちの気分の日にも使える一石二鳥アイテムです!
By Watamura
前回のモノローグ
Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.30
◆お洒落は目元から…? ー ATELIER BRUGGE(アトリエブルージュ) サングラス
◆軽やかに重ねる夏 ー MAO MADE(マオメイド)
◆ベストな着丈を日替わりで ー WALLA WALLA SPORT(ワラワラスポーツ)ワンピース