




















BARACUTA
BARACUTA(バラクータ) G4 ボックスジャケット タイプライター
セカンドアイコン「G4」に高密度タイプライターモデルが登場
BARACUTAの名品「G9」の数年後、1944年に生まれた「G4」は、今やブランドのセカンドアイコンとして親しまれる名作。
G9よりもやや着丈が長く、袖と裾のリブがないのが特徴。通称ドライビングコートと呼ばれ、着たまま車を運転できるコートとして開発されたことがルーツ。
今回、G4伝統のディテールはそのままに、現代的な高密度コットンタイプライター素材を採用した新バージョンが誕生。自然なシワとハリ、軽やかな着心地、そして上品な光沢感が際立つこの一着は、レイヤードや街着としても抜群の汎用性を発揮します。
BARACUTAの名品「G9」の数年後、1944年に生まれた「G4」は、今やブランドのセカンドアイコンとして親しまれる名作。
G9よりもやや着丈が長く、袖と裾のリブがないのが特徴。通称ドライビングコートと呼ばれ、着たまま車を運転できるコートとして開発されたことがルーツ。
今回、G4伝統のディテールはそのままに、現代的な高密度コットンタイプライター素材を採用した新バージョンが誕生。自然なシワとハリ、軽やかな着心地、そして上品な光沢感が際立つこの一着は、レイヤードや街着としても抜群の汎用性を発揮します。
Color
Size


COLOR・SIZE
Color
Size


色:beige
サイズ:38


BARACUTA(バラクータ)
1937年にミラー兄弟が英国マンチェスターで創業し、当時画期的だった撥水性と防風性に優れたレインウエアを作ったのが始まり。ゴルフ用のアウターとしてG9が誕生して以来、ブルゾンと総称されるアウターウエアの原型として、今日も世界中の人に愛されて続けています。


超軽量ながら高密度&上質なコットンタイプライター
生地には、薄手でありながらハリと光沢感が際立つ高密度コットンタイプライターを採用。
軽やかな着心地で重ね着してもごわつかず、バッグ内でもコンパクトにたためる優れた携帯性が魅力です。
また高密度のため摩耗や型崩れ、軽い水滴にも強く、春先の急な小雨程度なら安心。BARACUTA伝統の英国的な上品さを備えつつ、デイリーに使いやすい安心感の高い生地です。

前身頃のボディと後ろ身頃のヨーク部分(上半分)は、同生地の裏地がつけられており、その他は裏地のない1枚仕立てとなっています。

当時から変わらぬディテール
犬の垂れた耳に似ていることから名付けられた「ドッグイヤー」は、G9の象徴的ディテール。襟を立てるとこなれた雰囲気になり、ボタンを閉めると防風性を高められます。

元々ゴルフウェアだったことから、肩周りは動きやすいラグランスリーブ。アームホールが広めなので、インナーにワイドTシャツも着やすいのが嬉しいポイント。

フロントのダブルジップは、開き具合で着こなしの幅が広がります。

両サイドのポケットは物が落ちづらいボタン付きのフラップ仕様。左胸裏には、ボタン付きのパッチポケットが配備されています。

袖口はマチ付きなので、ボタンを閉めてクラシカルに、ボタンを開けてラフに着こなすなど、気分によって変えていただけます。

後ろ身頃は、雨滴をスムーズに流す傘のようなデザイン「アンブレラヨーク」が施され、デザイン性も抜群◎。

両サイドの裾にドローコードが配備されているので、調節するとよりスポーティーな印象にもなります。


ジャケットライクで洗練されたボックスシルエット
G9のスポーティな丸みとは対照的に、G4は直線的でスッキリとした印象。リブ使いを排し、ストレートカットで上品な大人の余裕を演出します。
フェイクレザーの柔らかさが加わり、着やすさは抜群。シャツやニット、スラックスとも好相性で幅広いスタイルにマッチします。



SIZE
サイズ(cm)
38 | 40 | 42 | |
---|---|---|---|
裄丈 | 86.5 | 87 | 88.5 |
身幅 | 61.5 | 63 | 65.5 |
着丈 | 63 | 64.5 | 66 |
ご注意 | ※商品によって1〜2cmの誤差がある場合がございます。 ※ご利用のモニター環境により色味が実物と異なって見える場合がございますので、予めご了承ください。 |
サイズの測り方はこちら>> |
---|
おうちで着比べサービスはこちら>> |
---|
SPEC
生地・仕様
厚さ | 薄め |
---|---|
硬さ | 標準 |
透け感 | なし |
伸縮性 | なし |
スペック・素材
素材 | 綿100% |
---|---|
重量 | 約 390g(サイズ42) |
生産国 | MADE IN CHINA |
洗濯表記 | 詳しくはこちら⇒ |
PICK UP
Features

【REMI RELIEF】加工で語る、デニムとスウェットの真価
2025.10.09

史上最高の肌触り「COTTONY®」とは?
2025.10.06

【 オータムSALE 】厳選ピックアップ
2025.10.03
STAFF BLOG

Focus on Styling|街に馴染むリアルコーデ Vol.66
2025.10.10

Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.70
2025.10.08

Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.69
2025.10.05
Staff comment
体型:痩せ型
着用:サイズ38
ロンTの上から着用し、全体的に少しゆったり目のサイズ感でした。身幅はたっぷりと余裕があり、薄手スウェットくらいまで着込めそう。袖は手の甲が隠れきるくらいです。着丈はヒップの1/3くらいの長さでした。
体型:普通
着用:サイズ38/40
厚手のロンTの上から着用。
38は全体的にジャスト。身幅はたっぷり余裕があります。袖は手の甲半分くらいの長さ。着丈はヒップに少しかかるくらいです。
40は全体的に少しゆったり目。薄手スウェットくらいまでなら着込めそう。袖は手の甲が隠れきる長さ。着丈はヒップ1/3が隠れるくらいでした。
ジャストで着るなら38、ゆったり目に着るなら40を選びます。
体型:普通
着用:サイズ40/42
ロンTの上から着用。
40は写真モデルと同じバランスで着ることができました。身幅はまだ着込めそうなほど余裕があります。袖は手の甲1/3くらいの長さ。着丈はヒップに少しかかるくらいです。
42は身幅がたっぷりと余裕があります。袖は手の甲が半分隠れるくらい。着丈はヒップ1/3くらいの長さでした。
ジャストで着る場合は40、ややゆったり目で着る場合は42かなと思います。