# アウター

機能性とファッション性に優れた万能アウター「マウンテンパーカー」

こんにちは、コロモビト.です。

秋という季節は天気も穏やかな日が多く、お出かけに最適なシーズンです。

そんな秋のお出かけを楽しむ為には、おしゃれなデザインというのはもちろん機能性の高いアウターが必需品。

でもいざ探してみると「どんなアウターを選んでおけば良いか悩む」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、アウトドアーリゾートにはもちろん、タウンカジュアルでもおしゃれに着ることができる「マウンテンパーカー」にフォーカスしたお話をさせていただきます。

目次
CLOSE

マウンテンパーカーの歴史

まずはマウンテンパーカの歴史について軽く触れておきましょう。

マウンテンパーカーの歴史を語る上で欠かすことの出来ないブランドがあります。

そのブランドの名前は「SIERRA DESIGNS=シエラ・デザインズ」です。

SIERRA DESIGNSの誕生

SIERRA DESIGNSは「Bob Swanson=ボブ・スワンソン」と「George Marks=ジョージ・マークス」二人のアメリカ人により創業されました。

1963年後半にカリフォルニア州バークレーにある「スキーハット」というアウトドア用品を扱うショップで初めて出会った二人は意気投合し、毎日ようにアウトドアスポーツやキャンプに明け暮れます。

そんなある日、海で激しい嵐に巻き込まれて遭難してしまいます。

九死に一生を得て生還した二人は「自分が着ている物が時には生命を左右する」ということを考えるようになります。

その後「アウトドアスポーツに適したウェアーを自分たちの手で作る」という目標を掲げて1965年にSIERRA DESIGNSは創業します。

60/40クロス(ロクヨンクロス)の完成

出典:SIERRA DESIGNS

SIERRA DESIGNSを創業した二人は生地の開発に取り掛かります。

そして完成した生地が
●撥水性能
●風合い
●強度
●透湿性
に優れた「60/40クロス」です。

この生地の混紡比率がコットン58%・ナイロン42%だったことから便宜上「60/40クロス」と名付けられました。

まだハイテク素材が普及していない時代ということもあり、この「60/40クロス」は画期的な生地として注目を集めます。

日本では通称「ロクヨンクロス(ロクヨン)」と呼ばれ、現在でも多くのアイテムに使用されています。

マウンテンパーカーの誕生

出典:SIERRA DESIGNS

この「60/40クロス」を使用して1968年に発表したアイテムが「オリジナル60/40マウンテンパーカー」です。

日本では1975年に雑誌で紹介され多くの若者からの支持を得ます。

現在ではマウンテンパーカーを略して「マンパ」と呼称し、「オリジナル60/40マウンテンパーカー」のデザインをモチーフした商品が様々なブランドから多数リリースされています。

アウトドアスポーツに適したディティール

マウンテンパーカーはアウトドアスポーツを快適に楽しむために様々な工夫が施されています。

急な悪天候にも耐えうる為のマウンテンパーカーならではのディティールをご紹介させていただきます。

首回りからの雨や風をシャットアウト

首回りからの雨や風の侵入を防ぐことが出来るようにファスナーを首の上まで上げられるように作られています

風だけの侵入を防ぎたい時にはフードを被らずにファスナーを一番上まで上げるだけでOK。

雨や風が激しい時にはフードを被り、フード周りに通されたドローコードを絞ることで、更なる対策が可能となります。

多くの物を持ち歩ける大量のポケット

小さめのリックなら1つ分は入ると言われるポケットの数の多さもマウンテンパーカーの特徴の一つです。

フロント裾に作られたポケットは手を入れて温めることができるハンドウォーマーポケットとフラップポケットの2重構造になっているというのもポイントです。

保温性を高めるドローコード

人間の体温で体を温めるというのはアウトドア用のアイテムで欠かすことの出来ない機能となります。

マウンテンパーカーのウエストに通されたドローコードも、そんな役割を果たす為のディティールの一つ。

ドローコードを絞り空気の入り口を塞ぐことで、マウンテンパーカー内の空気が温められ保温性が上がります

マウンテンパーカーを使用したスタイリング

マウンテンパーカーを使用したスタイリングをマウンテンパーカーの中でも特に人気の3色でご紹介させていただきます。

アメカジスタイルに最適なベージュ

インナーにスウェット、ボトムスにジーンズをコーディネートした定番のアメカジスタイルです。

色はジーンズのネイビーと相性の良いベージュ(タン)、スウェットとジーンズ共にヴィンテージをモチーフにしたアイテムでまとめているというのも、このスタイリングのポイントです。

ベージュは幅広い色と合わせやすいということもあり、マウンテンパーカーの中でも特に人気の高い色です。

大人の印象を演出できるネイビー

ボトムスにグレー色のテーパードパンツをコーディネートしたスタイリングです。

知的で上品な印象を演出してくれるネイビーのマウンテンパーカーは、大人ならではのカジュアルスタイルを楽しむのに最適です。

 

 

ブラックはビジネスシーンにもおすすめ

上下お揃いの生地で作られたセットアップにマウンテーパーカーをコーディネートしたスタイリングです。

ブラックはカジュアルシーンでの使用はもちろん、ビジネスシーンでも使いやすいというのも魅力となります。

 

 

マウンテンパーカー2選

幅広いシーンで使いやすいおすすめのマウンテンパーカーをご紹介させていただきます。

SIERRA DESIGNS(シェラデザイン) 5/35クロス ボア マウンテンパーカー

SIERRA DESIGNSの定番マウンテンパーカーに、保温性の高いボアライナーが付いた冬仕様のフードジャケット。

表地は雨風に強い65/35クロスを使用し、裏地のボアライナーが体を優しく包むことで防寒性も抜群の仕上がりです。クラシックなルックスながらも程良くスッキリみえるシルエットで、アウトドアシーンからタウンユースまで幅広シーンで活躍が期待できます。

SIERRADESIGNS(シェラデザイン)
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) 65/35クロス ボア マウンテンパーカー
¥39,600

NANGA SIERRA DESIGNS 別注 コーデュラ60/40 770FPダウン マウンテンパーカー

来年2025年に60周年を迎えるSIERRA DESIGNS、今年2024年に30周年を迎えたNANGA、そして20周年を迎えたROCOCOがタッグを組んで実現した、特別なトリプルコラボアイテム「マウンパダウンジャケット」。

SIERRA DESIGNSの代表作である「マウンテンパーカー」をベースに、ROCOCOのフィルターを通して再解釈し、NANGAの技術と背景で生産されたスペシャルな一着です。

アウトドアシーンはもちろん、タウンユースでも大活躍間違いなしのアイテムを、ぜひお試しください。

NANGA(ナンガ)
NANGA(ナンガ)別注 SIERRA DESIGNS コーデュラ60/40 770FPダウン マウンテンパーカー
¥99,000

最後に

シャツやスウェットなどのトップス一枚のコーディネートでは心細い季節、幅広いシーンで使える軽量アウターは一枚は揃えておきたいアイテムの一つです。

「マウンテンパーカー」は、そんなシーズンの変わり目に大活躍間違いなしの優秀アイテム。

今回の記事で「マウンテンパーカー」の魅力が一人でも多くの方にお伝えすることが出来たのなら嬉しく思います。

コロモビト.ではあなたを魅力的にする情報をお届けしていきますので、またお越しいただけましたら幸いです。
よろしければブックマークよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!