【黒 vs 茶色】40代の通勤バッグ選び | 失敗しないポイントとおすすめ3選
毎日のお仕事バッグ、ブラックとブラウン…結局どっちが正解なの!?
「好きな方でいいじゃん!」とサクッと決められる方はそのままのあなたでいてもらうとして(めちゃくちゃ羨ましいです)、私のような悩みを持つ女性は少なくないはず。
バッグは日々のコーデを左右する重要なアイテムだからこそ、間違いのない一品を持っておきたいですよね。
どちらもベーシックなカラーでありながら、身につけてみると印象の変わるブラックとブラウン。
今回は、30~40代女性にぴったりのバッグの色選びをスパッと解決する方法を探っていきます!
黒か茶色か?バッグの色で変わる「私らしさ」
バッグの色って、その人らしさを引き出す大事なポイント。黒か茶色かで、あなたの印象も変わってきます。
シンプルに「周りにどういう自分を見せたいか」で決めてみるものひとつの手かも!
黒のバッグは洗練された大人っぽさをプラス
黒いバッグは、シンプルでありながら洗練された印象を与えます。オフィススタイルにはもちろんぴったり。スタイリッシュさを求める人にオススメです。
茶色のバッグは柔らかさと温かみを演出
茶色のバッグは、優しさや温かみを感じさせるカラー。お仕事スタイルに合いつつ、オフタイムにも馴染む万能カラー。
実は2025年のトレンドカラーでもあるので、普遍的に使えるのに流行を取り入れられちゃう便利な色でもあるんです。
【2025年最新】トレンドカラーをおしゃれに取り入れるには?初心者でも簡単にできるコーデ術
あなたのスタイルに合ったバッグの色、選ぶべきはこれだ!
今度はあなたのファッションスタイルに合わせた見方から選んでみましょう!いつものスタイルに合わせるもよし、バッグの色から新しいコーデに挑戦してみるのもアリ!
モノトーン、はっきりカラー派のあなたには黒バッグ
普段からモノトーンやシンプルな色合い、もしくは青や赤など強くてハッキリした色の服を好む方には黒いバッグがオススメ。
グレーやホワイトの淡いカラーの中にブラックを差し込むと引き締まり、ビビッドカラーのコーデに添えるとバッグが目立ちすぎずにスタイリングを引き立てます。
ナチュラルカラーが好きな方には茶色のバッグ
ベージュやブラウン、カーキといったナチュラルカラーが好きな人には、茶色のバッグがぴったり。柔らかく温かみのあるブラウンは優しい雰囲気を一層引き立て、リラックスした印象を与えます。
また、強いカラーを取り入れていたとしても、それが黄色や緑など「自然の中にあるカラー」ならやはり茶色がおすすめです。
失敗しないバッグ選び!シーンに合わせたお仕事向けバッグ3選
ここからはロココ厳選の通勤にぴったりのバッグをご紹介!もちろんどれも茶色と黒、どちらもしっかり取り揃えています♪
大人気のフェズシリーズから大容量タイプが登場
Vラインが印象的なHASHIBAMIフェズシリーズ。A4や13インチPCも収まる広々スペースに取り外し可能な仕切り付き。荷物の量やシーンに合わせて自由にカスタムできます。
滑らかなスムースレザーの上品な光沢と落ち着いたカラーでビジネスシーンにも自然になじみます。マグネットフラップや取り外しストラップで肩掛けもOK、毎日使いたくなるバッグです。
毎日使うから軽さも大事!身軽なライトレザーボストン
「ライトレザー」の名の通り、本革ならではの上品さを残しつつ、軽量化に成功したボストンバッグ。薄型でもA4書類や500mlペットボトルが入る容量で、通勤や普段使いにぴったりです。
スリムなフォルムながらしっかり収納でき、肩掛け・手持ち両方に対応。使い込むほど馴染む牛革の質感で、長く愛用したくなる上品なデイリーバッグです。
高級感あふれるディテールがたまらないイタリア製トート
シンプルで洗練されたデザインのイタリアンレザートート。上質な牛革は柔らかくシボ感があり、傷が目立ちにくいので日常使いにぴったり。オンオフ問わず上品に持てる、大人女性に似合う上質スタイルが魅力。
A4サイズも余裕で入る大容量設計で、内部には整理しやすいファスナーポケットやカードポケットを完備。ショルダーストラップ付きの2WAY仕様で通勤やお出かけ、幅広いシーンで快適に使えるバッグです。
秋冬のオフィスコーデが完成♪バッグの色でおしゃれを格上げ
秋冬のオフィスコーデを格上げするなら、バッグの色選びがポイント。
定番カラーなら手持ちの服や靴と自然に馴染み、統一感のある上品な印象に仕上がります。
今回は、その中でも持ち替えるだけで全体の印象がガラッと変わるブラウンとブラックの違いをご紹介しました。
みなさんは「私の正解はこっち!」と言えるカラーに出会えましたか?私の場合、よく選ぶコーデの色から選ぶとブラウンだけど、見せたい印象で考えるとブラック…となってしまい、やはり悩みの種は尽きません!笑
コロモビト.では、これからも記事を通してあなたを魅力的にするお手伝いをしていきます。次回の投稿もお楽しみに!