Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.65

日々、数えきれないほどの「服」に囲まれて過ごすゴチのスタッフたち。
トレンドや定番アイテムに常に触れ続けているからこそ、物欲は止まることを知らない…。

そんなファッション好きのスタッフが、「今すぐには買えないけど、次の給料日には絶対手に入れたい!」と狙っているアイテムを独自の視点でご紹介!

リアルな目線で語る、こだわりと熱量あふれる"ちょっと大きめな独り言"をお楽しみください。

目次
CLOSE

理由のある“シンプル”

ORCIVAL(オーシバル)

ORCIVAL(オーシバル)のキャンバストートを持っている人をよく見かける。
白いキャンバス地に、さりげなく入ったロゴ。
派手ではないけれど、どこか品がある。

しかも、おしゃれさんが多い印象。
気にして見ているつもりはないけれど、記憶に残る。

ただ、最初の印象は特別ではなかった。
キャンバストート自体はよくあるし、
ロゴも控えめ。形もオーソドックス。
正直、他と何が違うんだ、、、?

ORCIVAL(オーシバル)

気になったのは、何度も見かけること。
流行というより、定番として選ばれているように見える。
気になって調べてみると、生地はコットンキャンバスで、ほどよい厚みとハリ感があるらしい。
軽くて扱いやすく、日常使いに向いている。

縫製やステッチの仕上がりも綺麗で、価格帯のわりに丁寧に作られている印象。
小さめのSサイズでも、マチが広く、必要なものはきちんと入る。
財布、スマホ、ポーチ、水筒ぐらいなら問題ない。

ORCIVAL(オーシバル)

あらためて見てみると、確かに“持ちやすい要素”は揃っている。
主張はないけれど、服を選ばず合わせられる。
あえてデザインを削ぎ落とすことで、逆に使いやすさが際立っているのかもしれない。

そういえば、以前母が「ああいうシンプルなの欲しいな」と言っていた。
魅力を再発見した今、サプライズでプレゼントしてみようかな。

By ほしなな

ORCIVAL(オーシバル)
ORCIVAL(オーシバル) キャンバストートバッグ S
¥12,100

差をつけるグリッターソックス

DECKAQUALITYSOCKS(デカ)

もうすぐ10月で季節もだんだん秋模様になってきた今日この頃。
トップスやボトムス何を買おうか、着ようか悩まれている方も多いのではないでしょうか。

でも、忘れていませんか?
――そう、足元です。

ソックスやタイツとパンプス、スニーカーとの組み合わせ。
重ね着で上半身の幅が広がる季節だからこそ、足元でもたくさんのバリエーションを楽しむことができます。

今私が目を付けているのが、DECKA QUALITY SOCKSの ヘビーウエイト グリッター リブソックス。

DECKAQUALITYSOCKS(デカ)

2017年に誕生した日本のソックスブランド「DECKA」は、特定の世界観を押しつけないことを大切にし、さまざまなスタイルに馴染む靴下を作り続けています。
他にはないビビッドなカラーや個性的なデザインは、足元でさりげなく差をつけてくれます。

DECKAQUALITYSOCKS(デカ)

このグリッターソックスには、繊細に輝くゴールドのラメ糸が編み込まれており、光を受けるたびに華やかな表情を見せてくれます。厚みのあるローゲージリブ編みは見た目に反して柔らかく、履き心地も抜群。ラメ特有のチクチク感もなく、もっちりとした感触で快適に着用いただけます。

シンプルなコーディネートに華やかなアクセントを添える一足。
普段使いから特別な日まで、安心してお楽しみいただけます。

この秋冬は靴下もこだわってみては?

By Hana


          
            
            
            
            
          
            
          
            
              
DECKAQUALITYSOCKS(デカ)
DECKA QUALITY SOCKS(デカ) ヘビーウエイト グリッター リブソックス
¥2,420

「おじっぽさ」が逆に気分。

SHINZONE(シンゾーン)

ヘンリーネックのゆるTって、なんとなく「おじさんっぽさ」がありませんか?私はそこにあえての魅力を感じています…!

それを特に感じさせてくれたのが、SHINZONEのコットン×ウールで仕立てたヘンリーネックシャツ。

SHINZONE(シンゾーン)

肩を落としたゆったりシルエットと長めの裾で、着るだけで自然なこなれ感を出してくれるリラクシーなアイテム。腰周りもラウンドカットでさりげなくカバーしてくれるので、ボディラインの不安なく着られるのが嬉しいですね。

SHINZONE(シンゾーン)

そして何よりの特徴は、コットンとウールを混ぜた薄手で柔らかな素材感。「チクチクしない」というのはマストで、寒い日は暖かく、汗をかいた時はドライに保ってくれる万能さに惹かれました。

少し肩の力を抜きたい…でも手抜きに見せたくない日。そんな気分にぴったりの一枚。ヘンリーネックの「おじっぽさ」を取り入れて、秋のラフな大人カジュアルはいかがですか?

By watamura


          
            
            
            
            
          
            
          
            
              
SHINZONE(シンゾーン)
SHINZONE(シンゾーン) コットン ウール ヘンリーネック シャツ 25AMSCU05
¥23,100

前回のモノローグ

Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.64


この記事の執筆者 さわだ
この記事の執筆者 さわだ
■年齢:28■身長:178■趣味:週1回の爆食■好きな服(スタイル):カジュアル■座右の銘:物は言いよう
# さわだ# コロモビト# モノローグ

※まだコメントはありません。