~英国老舗×日本品質の奇跡~隠れた名品レインブーツを徹底的にご紹介。
「レインブーツ、結局どれが正解?」
雨の日のたびに思うんです、「そろそろちゃんとしたレインブーツ買おう」って。
「雨の日しか使わないからこそ、丈夫で長持ち、しかもおしゃれなものを選びたい」——
でもいざ探してみると、ハンター、クロックス、エーグル、バブアー…出てくる出てくる。ブランド沼!
人気どころは安心だけど、その分、「人と被る・ちょっとゴツい・サイズ感が合わない」といった悩みも。
👦「街で5人とかぶったら気まずいなあ」
👩「見た目かわいいけど、なんか歩きにくそう…」
👧「そもそも長靴って、洋服に合わせにくくない?」
そうこうしているうちに「気づいたら梅雨入りしちゃった…!」と悩み続けているあなたへ。
実は、知る人ぞ知る“日本人の足にぴったり合う”、とっておきのレインブーツブランドがあるのをご存知でしょうか?
お洒落さ、快適さ、そして長く愛せる履き心地。
3点すべて揃えたレインシューズがあるんです。さっそく、気になる正体をご紹介していきます☔✨
「それ、レインブーツなの!?」って驚かれる靴、あります。
レインブーツって、いろんなブランドから山ほど出ていますよね。
でも…“本当におしゃれなレインブーツ”って、意外と少ない。
雨の日にお気に入りの革靴なんて履けないし、とはいえ「濡れてもいい上質な靴」なんて都合のいいもの持ってない…。
そんなモヤモヤを一発で解決してくれるのが、FOX UMBRELLAS(フォックスアンブレラ)なんです。
英国の老舗傘ブランドとして名高いフォックスですが、実はレインシューズもとびきりスタイリッシュ。
しかもその日の天気やコーデに合わせて選べるバリエーションの豊富さも魅力です。
☔ 天気別・あなたにぴったりの一足はこれ!
・1日中しっかり降る日 → ロングタイプで安心感◎
・午後から雨予報の日 → ショートブーツが軽快で便利
・小雨程度&きれいめにまとめたい日 → レインパンプスで上品に
・カジュアルに決めたい休日 → ローファーやスリッポンで“ゴム靴感ゼロ”
しかもフォックスアンブレラは傘やレインコートも展開しているので、全身コーデするのも素敵ですね👗
日本人のための、英国ブランド。
安心&信頼の日本製
フォックスアンブレラは1868年創業、英国王室御用達の老舗🌂傘ブランド。
で・す・が!
レインシューズはMADE IN JAPAN【日本製】。
フォックスアンブレラのシューズとレインコート(デザイン)は日本でしか展開がないんです。
そして、日本人の足型(木型)に合わせて設計されているから、サイズが合うし、歩きやすい。
長く履き続けたい人にとって、これ以上に理にかなった選択肢は、なかなかありませんね。
買い逃し注意な「限定オーダー制」
また、フォックスアンブレラのレインブーツは販売代理店による完全予約オーダー制。
1シーズンごとにセレクトショップや百貨店などの取扱店から決められたオーダーの数しか生産しません。
そのため、いったん売り切れてしまうと、次のシーズンまで何ヶ月も待つことに。
販売終了してしまうデザインもあるので、気に入ったら迷わず手に入れることがおすすめです!
日本だけ「レインシューズ」を販売
なぜ日本だけでレインシューズを販売…?と思われた方!さすがです。🕵
その前に簡単にブランドについてご紹介。
フォックスアンブレラ(Fox Umbrellas)について
1868年創業のロンドン発・老舗傘ブランド。
ビクトリア女王が現役の時代に産声を上げ、以後150年以上にわたり「傘=実用品」から「傘=ステータス」に変えた立役者です。
・スチールフレームを世界で初めて傘に採用
・第二次世界大戦後にナイロン素材を傘生地に転用
・現在もロンドン郊外で熟練職人が一本ずつハンドメイド
その結果、「開いた姿の美しさ」「細く巻けるスタイル」「雨が弾ける“あの音”」で、
英国王室はもちろん、ケネディ大統領やサッチャー元首相など、世界中のセレブが愛用。
名実ともに“傘界のキングスマン”なのです。
引用:映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』監督マシュー・ヴォーンが語る新世代スパイアクションの魅力
※キングスマン=英国の人気スパイ映画。傘が武器として使われています、筆者も大好きな映画のひとつで、シリーズものですが一番は【シリーズ1】が面白いです✨
イギリスブランドなのに日本でしか売られていないのはなぜ?
理由は、ずばり【 品質の高さ 】です。
当初はイギリスでの生産を試みたそうなのですが、特殊な製法でシューズを作る工場がイギリスになく、品質の高いものを作ることができる日本で生産することになったのだとか。
イギリスの傘ブランドでも、日本企画でレインシューズが展開されているのは、私たち日本人にとっては嬉しいですね☺
なぜなら、日本人の足の木型に合わせて作られているため、欧米規格のシューズに比べると履きやすい、歩きやすいんです。
だからこそ、ゴムが非常にソフトで とても履き心地が良いとの評判。
安価なレインブーツとも質の違いは歴然…!
そして、日本で作られているため、関税や送料などのコストがなく、傘よりリーズナブルな価格で購入できるので、まさに日本人として買うべきアイテムともいえるのでは…?!
見た目は革靴、でもしっかり防水。
履き心地の秘密は「ヴァルカナイズド製法」と「天然ゴム」にあります。
ヴァルカナイズド製法
日本語では「加硫釜製法」と呼ばれ、シューズのアッパーとソール部分の圧着方法のこと。
~製法の詳細~
パーツを一点一点手作業で金型に張り込み
130℃の釜で約1時間、圧力をかけながら熱し上げ
パーツに分かれているゴム同士を繋ぎ合わせる
~この製法の利点~
①柔らかいゴム、伸縮性の高いゴムなど異素材を靴の適切な箇所に連結可能。
②耐久性と柔軟性を持った状態で圧着可能。
天然ゴムにこだわる理由
天然ゴムは、柔らかく伸びの良い素材で、歩行時のフィット感と歩きやすさに繋がるためです。
注意点もひとつだけ
天然ゴムは直射日光や高温に弱く、特に濡れたまま放置はNG。ゴムの劣化が早まってしまいます。
雨の日は革靴と同じように、帰宅後は水分を拭き取って陰干しすることで、より長く愛用できます◎
レインシューズのご紹介
ローファー(メンズ用)
ベーシックなコインローファーは幅広いスタイリングにマッチ。
悪天候のビジネスシーンにもおすすめの逸品です。
オペラ パンプス
細身のフォルムが美しく、英国ブランドらしい重厚感と高級感のある雰囲気に。
無駄のない洗練されたパンプスタイプは、普段使いもしやすいデザインです。
ニュー サイドゴアブーツ
低すぎず高すぎないヒールは程よく女性らしさをプラス。
スタイルアップを叶えてくれると共に、幅広いコーディネートに馴染んでくれます。
リボン ローファー
デザインのポイントでもあるリボンは、コーディネートにフェミニンさをプラス。
雨の日だからこそさりげない可愛さをコーデにも取り入れて🎀
まとめ
「雨の日でも、お気に入りの靴で出かけたい。」
そんなあなたのわがままを、フォックス・アンブレラがちゃんと叶えてくれます。
・持ってる人が多いものより、自分に合った一足を。
・お洒落も、快適さも、サイズも妥協したくない。
・そんな人にこそ履いてほしい、日本人のための英国ブランドレインシューズ【FOX UMBRELLAS】。
コロモビト.ではあなたを魅力的にする情報をお届けしていきますので、またお越しいただけましたら幸いです。
よろしければブックマークよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!