2025最新|雨の日でもおしゃれ見え!大人女性、雨の日コーデの5つのポイント&雨量別着こなし紹介

「 雨だから 」って、お洒落するの、諦めてない?


5月も中盤に差し掛かり、そろそろ梅雨時期目前ですね☔
毎日のコーデさえ決めるのが大変なのに、雨の日はもっと大変。
お気に入りのスニーカーはもちろん使えないし、鏡の前で「何着たらいいの〜!?」と立ち尽くす

── そんな経験、ありませんか?


「雨の日=手抜きコーデ」なんてもう古い…!
今どきのレイングッズは、これって本当にレイングッズなの👀❔と驚くぐらい見た目も良くて、可愛いアイテムが多いんです💞

この記事では、悩ましい合わせ方のポイントから、雨量別でのおすすめコーデ例、そして気分を上げてくれるおすすめレイングッズまでたっぷりご紹介!

“雨の日の救世主”になってくれるアイテムたちで、憂鬱な朝もワクワクに変えちゃいましょう☂♪

目次
CLOSE

雨の日コーデは、まず“靴”から決める!

なぜ“靴”から決めるのがいいの?

【 Answer 1 】靴がNGだとコーデ全部が台無しになるから。
お気に入りのスニーカーやパンプスが濡れてしまったら、テンションもガタ落ちですよね😭

【 Answer 2 】靴の雰囲気でコーデの雰囲気が決まるから。

例えば、バレエシューズ風のレインシューズならフェミニンに、ローファータイプならキレイめカジュアルに仕上がります。

【 Answer 3 】足元の防水対策が最重要ポイント。

どんなにおしゃれでも足がびしょ濡れだと台無しです。
レインシューズや撥水加工のある靴から選ぶことで、コーデの方向性も決まりやすい◎

雨の日コーデ術・5つのポイント

足元はレインシューズで決まり

晴雨兼用のローファー型やバレエシューズ型のレインシューズだと、さらにおしゃれと機能性を両立できます。

機能性素材を選ぶ

防水・撥水・速乾性のあるナイロン/ポリエステル素材のアウターやトップスを選ぶと快適に過ごせます。

ボトムスは「濡れ&汚れ対策」を

ダークカラー(黒・ネイビー)や柄物のパンツ・スカートが◎。クロップド丈やミモレ丈も地面の跳ね返りを防げておすすめ。

汚れが落ちやすい素材としては、綿(コットン)、ナイロン、ポリエステルなどがあります。

明るい色で気分をUP

トップスや小物にピンク・イエロー・オレンジなどの明るい色を入れて、雨の日も華やかに。🍑🍋🍊

シルエットにこだわる

ボトムスとのバランスを考えたコーデにできると、スタイリッシュに決まります。テーパードパンツやマーメイドスカートなど、細見え&動きやすいアイテムを選ぶと。

コーデ紹介①(小雨・パラパラ程度の日)

コーデポイントチェック✔

①足元はレインシューズで決まり ✔ パンプスタイプのレインシューズ
②機能性素材を選ぶ
③ボトムスは「濡れ&汚れ対策」を
④明るい色で気分をUP 鮮やかなピンクの鞄で色味をプラス
⑤シルエットにこだわる ✔ パンツで動きやすさ


TEMPERATE(テンパレイト)
TEMPERATE(テンパレイト) レイン バレエシューズ
¥6,820

YENN(イェン)
YENN(イェン) ダブルフェイス ニットベスト
¥19,800

UNKNOWNPRODUCTS(アンノウンプロダクツ)
UNKNOWN PRODUCTS(アンノウンプロダクツ) レザー ペーパーバッグ ミニ
¥24,200

【20%OFF】WOADBLUE(ウォードブルー) Bullet ブレット カーヴィーデニム
【20%OFF】WOADBLUE(ウォードブルー) Bullet ブレット カーヴィーデニム
¥22,000 ¥27,500

 

コーデ紹介②(普通・朝から夕方まで)

コーデポイントチェック✔

①足元はレインシューズで決まり 防水レインシューズで安心
②機能性素材を選ぶ 
③ボトムスは「濡れ&汚れ対策」を ✔ 暗めのボトムス/汚れが落ちやすい綿素材 
④明るい色で気分をUP トップスや鞄は明るめのホワイトで統一
⑤シルエットにこだわる ✔ パンツで動きやすさ

TEMPERATE(テンパレイト)
TEMPERATE(テンパレイト) レインシューズ スタッズ マニッシュシューズ OMBRE
¥8,800

KHA:KI(カーキ)
KHA:KI(カーキ) 2WAY スキッパー チャーチ ブラウス
¥15,950

SHINZONE(シンゾーン)
【20%OFF】SHINZONE(シンゾーン) べイカーパンツ 2024年モデル 15AMSPA18
¥18,480 ¥23,100

YAHKI(ヤーキ)
YAHKI(ヤーキ) レザーパイピング キャンバス ボストンバッグ
¥22,550

 

コーデ紹介③(大雨・風が強い日)

コーデポイントチェック✔

①足元はレインシューズで決まり ブーツだと安心
②機能性素材を選ぶ ✔ 機能性ライトアウター
③ボトムスは「濡れ&汚れ対策」を 汚れが落ちやすい綿配合素材 
④明るい色で気分をUP  トップスのインナーを赤、傘は黄色をセレクト
⑤シルエットにこだわる ジャージー素材で動きやすいパンツ

TRADITIONALWEATHERWEAR(トラディショナルウェザーウェア)
TRADITIONAL WEATHERWEAR(トラディショナル ウェザーウェア) サイドゴア レインブーツ
¥19,800

SHINZONE(シンゾーン)
SHINZONE(シンゾーン) HIGH TWISTED COTTON KNIT VEST 25SMSNI03
¥20,900

YENN(イェン)
YENN(イェン) Wジャージーパンツ
¥20,900

TRADITIONALWEATHERWEAR(トラディショナルウェザーウェア)
TRADITIONAL WEATHERWEAR(トラディショナル ウェザーウェア) PACKABLE MALTON HOOD パッカブル マールトン フードコート
¥33,000

TRADITIONALWEATHERWEAR(トラディショナルウェザーウェア)
TRADITIONAL WEATHERWEAR(トラディショナル ウェザーウェア) リバティ 先染めギンガムチェック バンブー クラッシックアンブレラ
¥23,100

BILLINGHAM(ビリンガム)
BILLINGHAM(ビリンガム) ウィッカムサッチェル スモール
¥41,800

おすすめのレイングッズ取り扱いブランド

TEMPERATE(テンパレイト)

2017年に東京で立ち上げられた、女性のためのシューズブランド。オールシーズン、オールオケージョンで、程よく上品に穏和な気分を求める女性に最適なフットウェアを展開。

 

★ おすすめポイント

なんといっても、雨の日でも晴れの日でも履ける、レインシューズには見えないデザイン性の高さがポイント。日頃から普段使いもしやすく、急な雨でも安心です◎

 

▼ TEMPERATE のその他商品はこちらから!



TRADITIONAL WEATHERWEAR(トラディショナル ウェザーウェア)

TRADITIONALWEATHERWEAR(トラディショナルウェザーウェア)

英国マッキントッシュ社の旧社名でもある往年のブランドを、2007年に復刻。マッキントッシュ社のカジュアルラインとして、レインアウターや傘など、英国の伝統と今の気分を感じさせるコレクションを展開。

 

★ おすすめポイント

ブランドロゴのイメージからも英国らしさと旬な空気感を備えた、上質なラインアップ。雨の日にも気分を上げてくれて、使い勝手の良さが幅広い層で人気を博しています。

 

▼ TRADITIONAL WEATHERWEAR のその他商品はこちらから!

 

FOX UMBRELLAS(フォックスアンブレラ)

1868年創業という老舗の傘メーカー。イギリス王室や日本の皇室など、ロイヤルファミリー御用達の傘としても知られており、「一生モノといえる傘が欲しい」という方におすすめのブランドです。

 

★ おすすめポイント

職人技によるその美しさまでも追求したフォルムと品質は、一生使い続けたいと思える様な魅力に溢れています。王室関係者も愛用する程、こだわり抜かれたアイテムが勢ぞろい。

 

▼ FOX UMBRELLAS のその他商品はこちらから!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?👀

悩みがちな雨の日コーデのポイントを押さえれば、意外と簡単にコーデも組めそうな気がしてきました◎

まずは“靴”から決める!あとは雨量に合わせてコーディネート。雨の日だからこそ、着るお洋服にこだわると、憂鬱な気分でも心の天気は“くもりのち晴れ”に変わるかも?

コロモビト.ではあなたを魅力的にする情報をお届けしていきますので、またお越しいただけましたら幸いです。

よろしければブックマークよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事の執筆者 ふじえり
この記事の執筆者 ふじえり
■身長:154■趣味:純喫茶巡り、美術館、映画鑑賞、音楽■好きな服(スタイル):きれいめ&カジュアル■座右の銘:パンが無ければご飯を食べればいいじゃない
# ふじえり# アイテム# アウター# シューズ# スタイリング

※まだコメントはありません。