














HIGHER
HIGHER(ハイアー) 別注 ヴィンテージ ウォバッシュ 6パネル キャップ
■ヴィンテージの雰囲気を纏った別注キャップ
厚手のモールスキンを使用したウォバッシュを、HIGHER定番の形へ落とし込んだROCOCO別注の6パネルキャップ。
通常のベースボールキャップよりも少し浅めな形に、短めのツバが特徴的なデザインは、すっきりと被れてこなれ感のあるスタイルを演出◎。
ヴィンテージの雰囲気を纏った生地を、バランスのとれたシンプルな形に落とし込んだキャップは、流行に左右されずヘヴィユースできるアイテムです。
■ハンドメイドで丁寧に作られる国産帽子
帽子の産地である岡山県南西部から、長年積み重ねてきた伝統と技術を受け継ぎながらも、新しいエッセンスを加えたアイテムを提供する『HIGHER』。MADE IN JAPANにこだわりを持ち、日本人の細やかさを活かし、ひとつひとつハンドメイドで丁寧に商品を生み出しています。
厚手のモールスキンを使用したウォバッシュを、HIGHER定番の形へ落とし込んだROCOCO別注の6パネルキャップ。
通常のベースボールキャップよりも少し浅めな形に、短めのツバが特徴的なデザインは、すっきりと被れてこなれ感のあるスタイルを演出◎。
ヴィンテージの雰囲気を纏った生地を、バランスのとれたシンプルな形に落とし込んだキャップは、流行に左右されずヘヴィユースできるアイテムです。
■ハンドメイドで丁寧に作られる国産帽子
帽子の産地である岡山県南西部から、長年積み重ねてきた伝統と技術を受け継ぎながらも、新しいエッセンスを加えたアイテムを提供する『HIGHER』。MADE IN JAPANにこだわりを持ち、日本人の細やかさを活かし、ひとつひとつハンドメイドで丁寧に商品を生み出しています。
Color
Size


COLOR・SIZE
Color
Size


色:navy
サイズ:フリーサイズ

厚手のモールスキンを使用したウォバッシュを、HIGHER定番の形へ落とし込んだROCOCO別注の6パネルキャップ。
通常のベースボールキャップよりも少し浅めな形に、短めのツバが特徴的なデザインは、すっきりと被れてこなれ感のあるスタイルを演出◎。
ヴィンテージの雰囲気を纏った生地を、バランスのとれたシンプルな形に落とし込んだキャップは、流行に左右されずヘヴィユースできるアイテムです。

帽子の産地である岡山県南西部から、長年積み重ねてきた伝統と技術を受け継ぎながらも、新しいエッセンスを加えたアイテムを提供する『HIGHER』。
MADE IN JAPANにこだわりを持ち、日本人の細やかさを活かし、ひとつひとつハンドメイドで丁寧に商品を生み出しています。


縦横インディゴ染めした糸で織られた生地に、白いドットがストライプ状にプリントされた生地『ウォバッシュ』。こちらは厚手のモールスキンを使用し復刻させた生地を採用しています。
19世期前半、織りで柄を出すには時間を要し、また物資が少ない事もありプリントで安く早く生産できるウォバッシュは人気の生地でした。 当時の雰囲気を纏った、ヴィンテージ感あふれる生地は心くすぐられる仕上がりとなっています。

ベーシックなデザインとインディゴの深みのある落ち着いたカラーは、流行に左右される事なく幅広いスタイルにマッチし、男女共にお使い頂けます。
また、ツバ部分が樹脂ワイヤーになっていることで、自由なスタイリングが可能。形を気にせずカバンに収納もできるので、持ち運びにもとっても便利です。


後ろのレザーベルトによりサイズ調節が可能。 自分のサイズにしっかりフィットします。 2ヵ所に施した『つや消しのリベット』も雰囲気がありGOOD! 後部は空きの部分が広くなりすぎないHIGHERのオリジナルディテールです。
レザーの経年変化も楽しめ、細かい部分まで『上質』にこだわったHIGHERらしいCAPです。

ー Front・Back ー

ー Styling ー

ー color ー

SIZE
F | |
---|---|
内周 | 約 57 |
高さ | 約 15.5 |
ツバ | 約 5.5 |
素材 | 綿100% |
重量 | 約 75g |
仕様 | アジャスターでのサイズ調節可。 |
生産国 | 日本製 |
洗濯表記 | 詳しくはこちら⇒ |
ご注意 | ※サイズ表記はあくまでも標準の目安となっております。頭の形による適正サイズの個人差がございますので、予めご了承ください。 ※商品のシルエットや仕様などにより個体差が生じる場合がございます。 ※ご利用のモニター環境により色味が実物と異なって見える場合がございますので、予めご了承ください。 |
PICK UP
Features

【サンダル】涼しさだけじゃ、大人の夏は語れない。
2025.05.19

ニットの常識、夏で覆る。【 サマーニット Rinascente(リナシェンテ)】
2025.05.15

風が抜ける、夏が変わる。
2025.05.09
STAFF BLOG

Focus on Styling|大人の夏はニットで始まる Vol.30
2025.05.19

Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.29
2025.05.18

【コットンリサーチクラブ】の“無地=ブランクボディ”に惹かれる理由。
2025.05.17