






















TRAIL BUM
TRAIL BUM(トレイルバム) ゴーン ロールトップ バックパック


TRAIL BUM(トレイルバム)
シンプルで無駄の無いギアやウェアを提供したい。そんな思いで、ウルトラライトハイキングの第一人者、土屋智哉氏率いるHighland Designによる監修のもと新しいアウトドアブランドが誕生しました。


軽くてタフな生地
生地には、耐水性・耐摩耗性・耐衝撃性に優れた、アメリカのチャレンジセイルクロス社が開発した新素材「ウルトラ」を採用。
鉄の15倍の強度を持つとされる「DCF」素材と比較して、引裂強度は約3倍、耐摩耗性は約7倍に達する高強度の生地に仕上げられています。
すり減りやすい底面には本体よりも厚みのある生地を使用し、さらに耐久性を向上させています。
※DCF=DYNEEMA COMPOSITE FABRICS / ダイニーマ・コンポジット・ファブリック

内側には防水フィルムが施されており、急な雨でも安心して使用できるのも嬉しいポイント。
縫い目部分は耐久性を重視し、劣化や剥がれが起こりやすいシームテープを使用せず、パイピング処理が施されています。
※完全防水仕様ではありませんのでご注意くだい。

高い応用力と収納力
メイン収納開口部は、スナップボタンが備わったロールトップクロージャ—方式を採用。

荷物の量に応じて吹き流し部分を伸ばすことで、収納容量を35Lから43Lまで調整が可能です。


フロントのメッシュポケットは、ヘルメットなどの嵩張るアイテムも収納可能。ポケット底部はウルトラ生地を使用してあり、スノーショベルのブレードなども安心して収納できます。
ポケットの両サイドにはフラップが付いており、荷物を面で抑える仕様。

さらに、バンジーコードを締めることで固定でき、荷物のブレをしっかり抑えられます。また、スリーピングマットや様々なギアを固定することを想定し、バンジーコードは長めに設定されています。

サイドポケットは、500mlのボトルが2本余裕で入るマチ付きの大容量仕様。背負ったままでも取り出しやすいよう、開口部は斜めにデザインされています。さらに、開口部にはコードが付いているため、細かなアイテムも安心して収納が可能です。

フロントポケット、サイドポケット底部には水抜き穴が備わっており、雨や雪でも快適に使用できます。

快適な背負い心地
ショルダーストラップには、強度に優れた「スペクトラ」生地を採用。適度な柔らかさを持つパッドを挿入し、さらに荷重が大きくなった際の肩への食い込みを防ぐため、太めのテープを配することで快適な背負い心地を実現しています。

取り外しが出来るチェストストラップは、肩からのズレ落ちを防いでくれ快適な移動を可能にしてくれます。グレーのスライダーバックルはホイッスルになっています。

バックパック下部に搭載されたヒップベルトを使用することで、荷重を下半身に分散し、バックパックの安定性が向上。さらに、肩への負担を軽減し、快適な背負い心地を実現しています。

内側には取り外し可能な背面パッドを配置。快適な背負い心地をサポートするだけでは無く、パッキングに自信の無い方でも、安心して使える仕様になっています。



SIZE
サイズ(cm)
高さ | 60 |
---|---|
横幅 | 40 |
奥行 | 15 |
ご注意 | ※個体差により表記サイズと多少の誤差が生じる可能性がございます。予めご了承ください。 ※ご利用のモニター環境により色味が実物と異なって見える場合がございますので、予めご了承ください。 |
SPEC
スペック・素材
素材 | ポリエステル、ポリエチレン |
---|---|
重量 | 約 720g |
容量 | 35~43L |
生産国 | MADE IN CHINA |
PICK UP
Features

軽やかに纏う、大人の春アウター。
2025.03.28

時代を超えて、リアルに使える一着【 HEALTHKNIT × RAG 】のコラボTシャツ
2025.03.21

そろそろ「シャツ」が欲しくなる。
2025.03.13
STAFF BLOG

新品の革靴に傷があるのは普通?天然の傷の特徴と正しいケア方法
2025.04.02

Monologue|スタッフが給料日に欲しいモノ Vol.16
2025.04.02