情報
サイズ
スタッフ声
質問
レビュー()

1920年代のデザインをモチーフにした、クラシックなディテールが特徴のオーバーオール。生地には、40年代のLeeが使用していたワークウェア用の『ジェルトデニム』を採用し、ヴィンテージの王道を踏襲しつつもスッキリとした現代風のテーパードシルエットにアレンジしました。
更に、こちらは昔ながらのデニム生地にドット柄を抜染しストライプを描く『ウォバッシュ』と呼ばれる技法で表現。
ヴィンテージな“デザイン”と“生地”を見事に融合させ、現代のスタイルにも合うデニムオーバーオールに仕上げています。


今でこそデニムブランドとして認知されているLeeですが、実は食品加工会社からスタートしました。そんなLeeが1925年に採用したワークウェア用のデニム地が「JELT DENIM」です。
軽量で動きやすく、耐久性の部分では織り密度の工夫により生地を強化。 機能性と耐久性が必要とされるワークウェアにはもってこいのデニムに仕上がっています。
光沢のある風合いが魅力の左綾デニム
ほとんどのデニムが右綾で織りたてられており、ざっくりした風合いであるのに対し、左綾デニムは表面がフラット。ソフトで艶のある風合いと、シャープな色落ちが特徴です。

ストライプ柄のように見える白い筋は、実は小さなドットが連なったもの。 インディゴで染められたデニム生地に抜染処理を行い、ドット柄を連ねてストライプを描いたものが「ウォバッシュデニム」です。
スタイリングで活躍することはもちろん、デニムの濃紺部分と抜染された部分の経年変化が織りなす特有の風合いをお楽しみいただけます。

裾にかけてゆるくかかったテーパードが洗練されたワイドシルエットを演出し、すっきりとした着こなしに仕上げてくれます。街着としてはもちろん、ガーデニングやガレージワークといったハードワークにも最適な1着です。

フロントの大きなセンタージップはガバっと開くので、着脱も容易です。腰位置のパッチポケットは開口部を斜めにカッティングしており手が差し込みやすくて◎。
ヴィンテージタイプの吊カンや胸位置のフラップポケット、右腿のツールポケットなどワークウェアらしい機能的なディティールが充実しています。

ー Detail ー

ー Front・Back ー

ー Styling ー

※Mサイズ着用(173cm/61kg)
サイズ(cm)
S | M | L | |
---|---|---|---|
ウエスト(平置き×2) | 98 | 104 | 108 |
わたり | 30 | 32 | 33 |
股下 | 69 | ||
裾幅 | 19 | 20 | 21 |
ご注意 | ※商品によって1~2cmの誤差がある場合がございます。 |
サイズでお悩みの方はこちら>> |
---|
シルエット | |
---|---|
ヒップ | ゆったり ├─●─┼─┼─┤ タイト |
太もも | ゆったり ├─●─┼─┼─┤ タイト |
裾幅 | 太め ├─┼─●─┼─┤ 細め |
生地 | |
厚さ | 厚い ├─┼─●─┼─┤ 薄い |
肌触り | 硬い ├─┼─●─┼─┤ 柔らかい |
伸縮性 | 伸びない ├─●─┼─┼─┤ 伸びる |
スペック&素材
カラー | WB/ウォバッシュ |
---|---|
素材 | コットン100% |
生産国 | 日本製 |
洗濯表記 | 詳しくはこちら⇒ |
●スタッフ(165cm/52kg) 体型:細身・肩幅狭め 通常:XS/Sサイズ Sサイズでジャストで着用できます。オーバーオールといえば着脱がやや面倒な印象ですが、こちらには大きなセンタージップが付属しているので着脱も簡単です。 |
●スタッフ(173cm/61kg) 体型:細身・肩幅広め 通常:Mサイズ Mサイズで全体的に丁度良く着用できます。裾にかけてゆるくかかったテーパードが洗練されたワイドシルエットを演出し、すっきりとした着こなしに仕上げてくれます。 (※上記モデル着用) |
●スタッフ(178cm/76kg) 体型:ガッチリ・肩幅広め 通常:Lサイズ わたり部分のサイズがLサイズで丁度良かったです。ワークウェアとしては勿論、着こなしのアクセントになりそうなアイテムです。ほどよい厚みの生地なので季節を問わず着用OK◎。 |