情報
サイズ
スタッフ声
質問
レビュー()

一生涯付き合っていけるTシャツ
丈夫で張りのある365日着られるショートスリーブリラックスTシャツ。薄手ながら丈夫で優しい肌触りの上質なコットン生地は、肌馴染みがよく、リラクシーな着心地を叶えてくれます。頑丈な縫製で仕上げることにより、長く愛用できるのもポイントです。
親しみやすいシンプルなデザインですが、味わい深い表情が特徴の「ピグメントダイカラー」が大人の雰囲気を演出してくれる1枚です。

GOOD ON(グッドオン)
古き良きアメリカ製品が備えていた、タフで着込むほどに風合いが増すTシャツを目指し、日本で設立。上質なアメリカンコットンにこだわったTシャツやスウェットシャツなどを展開しています。

デイリーに着まわせる
タックインしやすい着丈でボトムスも選ばないため、デイリーに活躍間違いなしのアイテム。ベーシックなデザインなので、使い勝手も良好です◎。


世界的に評価される上質なアメリカ綿
Good Onは「COTTON U.S.A」を使用しています。これは、世界的に評価されている上質なアメリカ綿を50%以上使用した製品に付けられる信頼のマーク。丈夫で張りがありつつも優しい肌触りは「COTTON U.S.A」ならではの魅力です。
肌に馴染む最適な厚み
生地には、一生涯付き合っていける最良の素材「コットン」を使用。中でもGood Onが使用するUSAコットンは、適度な厚みと張りがある丈夫な仕上がりが魅力です。
毎日肌に触れる服だからこそ、着心地と長く共にできる素材選びが重要。この2点を両立させたのが、Good OnのTシャツです。


日本人の体型にフィット
日本人の体型に合わせて最適な寸法とカッティングを施すことで、身体に心地よくフィットし、快適な着心地を提供。着ていても違和感がなく、身体の一部になるようなデザイン&パターンで仕上げられた逸品です。
計算されたサイズスペック
長く着るための強度ある縫製に、後染めでの縮率を考慮し、1番良い型になるよう計算されたサイズスペックがポイント。最も縮んでいる状態で販売しているので、着用後のお洗濯での縮みを心配せずにサイズを選んでいただけます。
また、着ていく度に縮んでいた生地がほぐれて馴染んでいきます。徐々に、より身体に合ったサイズ感への変化をお楽しみください。

10年着てもホツレやパンクがありません
Good Onの製品は、生産過程で染色・洗い・高温乾燥に耐え得る強固な頑丈さが必要とされます。染め釜や洗濯・乾燥機内では製品同士が引っ張り合い、ネジリ合い、擦れ合い、縫い目に大きな負担がかかるため、高いレベルの強度ある縫製が必要不可欠。
そのため、Good onの商品はそれぞれのアイテムの随所に強いステッチや技法を凝らした頑丈な縫製で仕上げられています。

1点1点異なる表情のピグメントダイ
生地や縫製箇所の凹凸に色の濃淡が際立つピグメントダイ(顔料染め)カラーは、他にはない味わい深い表情が魅力的。洗濯の度に表面から徐々に色褪せし、さらに風合いを増していくので、長く愛用するほどに上質なヴィンテージ品のように印象が変わっていきます。
※ホワイトはピグメントダイではなく、反応染めで仕上げています。


サイズ(cm)
F | |
---|---|
肩幅 | 59 |
裄丈 | 46.5 |
身幅 | 58 |
袖丈 | 17 |
着丈 | 59 |
ご注意 | ※商品によって1〜2cmの誤差がある場合がございます。 ※ご利用のモニター環境により色味が実物と異なって見える場合がございますので、予めご了承ください。 |
サイズでお悩みの方はこちら>> |
---|
生地 | |
---|---|
厚さ | 標準 |
硬さ | 標準 |
伸縮性 | なし |
スペック&素材
素材 | コットン100% |
---|---|
重量 | 約 190g |
生産国 | 日本製 |
メーカー品番 | GOST2203 |
洗濯表記 | 詳しくはこちら⇒ |
●スタッフ(152cm/43kg) 体型:普通 着用:サイズF 肩幅と身幅がゆったりとして、余裕のあるサイズ感。着丈は丁度ヒップが隠れる長さでした。ルーズなシルエットなので、一枚で着ても雰囲気のあるTシャツです。 |
●スタッフ(158cm/49kg) 体型:普通 着用:サイズF 全体的にゆったりとしたサイズ感です。ボディラインに響かず、汗をかく季節にも着やすい印象でした。着丈はヒップが隠れるので、安心感のある長さです。生地は薄手ながら透け感がほとんどなく、ドライタッチな質感で涼しく着られるアイテムです。 |
●スタッフ(164cm/54kg) 体型:痩せ型 着用:サイズF たっぷりの身幅と肩を落としたラグランスリーブでゆったり着られるサイズ感です。丈はヒップに被るくらい。お腹周りもカバーしてくれるのがいいですね。 |