情報
サイズ
スタッフ声
質問
レビュー()

アジア向けに設定されたエコダウンジャケット
採取され続けている羽毛・ダック達を守り、地球環境に優しいサスティナブルアウターウェアを提供している『SAVE THE DUCK』のダウンジャケット。ブランドの中で最も暖かいモデルであるArctic Collectionの一つで、日本人でも着用しやすいアジアフィットの設計です。
三層構造のリサイクルポリエステルを使用しており、防水性・透湿性に加え、防寒、防風、防湿をカバー。
使い分けが可能なジップ式フードと、肩のテープ処理された縫製により究極の暖かさを提供してくれます。



SAVE THE DUCK(セーブザダック)
イタリア初のダウンウェアブランド。ダウンフェザーに代わり新開発素材「PLUMTECH」を使用し、世界で初めて非ダウンウェアでエベレスト登頂を成し遂げた新進気鋭のブランドです。

羽織った瞬間から暖かい
リサイクルポリエステルを100%使用。防水・透湿性に優れた三層構造素材(5000wp mm/24h - 5000mp g//24h)になっており、他にも防寒、防風、防湿をカバー。
縫い目を完全にテーピングしており、真冬でも羽織った直後から暖かさを感じられます。

羽毛を超える機能性
中綿には軽量・通気性・保温性に特化している次世代ハイテクオリジナル素材『RECYCLED PLUMTECH』を使用。プラスチック製のボトルを含むリサイクルされた材料から生まれています。
エコだけでなく機能性も劣らない次世代ダウンは、家庭洗濯も可能でイージーケアなのもポイントです。

高い防寒性を街中で
一枚羽織るだけで暖かく、冬コーデを魅力的にする注目のエコダウン。絶妙な丈感のシルエットが身体を暖かく包み込み、いつものスタイリングにスッと馴染みます。

細部までこだわりのある高い機能性
フロントはフラップ付きのダブルジップ仕様。インナーへの素早いアクセスをサポートし、温度調節にもありがたいつくりです。
フードはジッパー付きで、使用時に素早くセット可能。使用しない時はスッキリとしたルックスになり、フードの中に水や雪がたまるのを防ぎつつ、フードあり / なしスタイルを楽しめます。
さらに、二方向からドローコードを絞ることで、頭部のフィット感の調整も行えます。


鞄いらずの収納力
左胸・左腕に止水ジップ付きのハンドウォーマー(胸のみ)ポケット、両サイドに使い勝手の良いスナップ式フラップポケット。
内部はスマホの収納に最適なジップポケット、両サイドに大きめのパッチポケット配備。少しのお出かけなら、手ぶらで外出出来る収納力をほこります。


袖口は調節可能なスナップが付属し、ピッタリと閉じることで防風性を高めてくれます。
また、ウエストのドローコードを絞ることでフィット感の調整ができ、シルエットに変化をつけられます。




サイズ(cm)
M | L | XL | |
---|---|---|---|
肩幅 | 47 | 49 | 51 |
身幅 | 56 | 59 | 62 |
袖丈 | 65 | 66 | 67 |
着丈 | 71 | 71.5 | 72 |
ご注意 | ※商品によって1〜2cmの誤差がある場合がございます。 ※ご利用のモニター環境により色味が実物と異なって見える場合がございますので、予めご了承ください。 |
サイズでお悩みの方はこちら>> |
---|
生地 | |
---|---|
厚さ | 標準 |
硬さ | 標準 |
伸縮性 | なし |
撥水性 | あり |
スペック&素材
素材 | 表地:ポリエステル100% 裏地:ナイロン100% 中綿:ポリエステル100% |
---|---|
重量 | 約 1000g(サイズXL) |
生産国 | MADE IN CHINA |
洗濯表記 | 詳しくはこちら⇒ |
●スタッフ(165cm/52kg) 体型:痩せ型 着用:サイズM ゆったりとした着心地です。シャツの上から羽織りましたが、まだスウェットぐらいなら少し余裕があります。袖は少し長く、着丈もヒップが隠れました。羽織った瞬間から暖かく、厚手のインナーと合わせると少し暑いぐらいです。 |
●スタッフ(171cm/61kg) 体型:普通 着用:サイズL ほぼジャストなサイズ感。着用画像のようなシルエットで、身幅は少しゆとりがありました。袖、着丈は丁度良かったです。 |
●スタッフ(177cm/67kg) 体型:普通 着用:サイズL 丁度良く着られました。スウェットの上から羽織ましたが、身幅は少しだけまだゆとりがあるのでニットでもいけそうです。 |