情報
サイズ
スタッフ声
質問
レビュー()

マニアも納得な本格的ドレスチノスラックス仕立てのチノパン。
手作業の多い縫製仕様のディテールに、40年代当時のUSトラウザーに使用されていた染色法を融合させた、新たなトラウザー。まさにヘリテージの名にふさわしい一本です。
スッキリとしたやや細身のテーパードシルエットは、カジュアルからトラッドまで幅広いコーディネイトと相性がよく、程よい厚みの生地でオールシーズン楽しんで頂けます。


超長綿で知られるカメルーンコットンを用い、1940年代当時の風合いを再現するために生地にわざと『綾崩れ』を起こしています。
織りが均一ではなく、ちょっと縦に崩れている部分(生地表面に見える点線)が、ところどころあるんですね。
あえてこういう生地にすることで、生地に表情がでて、また穿きこんだときにより味わい深い風合いを生むわけなんです。
自然な色落ちが体感できる『スレン染め』
染料は現在使われている代表的な染料ではなく、当時使われていた『スレン染料(VATDYE)』によって染め上げています。
『綾くずれ』と『スレン染め』を施した生地は、穿くほどにヒゲやアタリが出て、ヴィンテージのような風合いに変化していきます。
また、昔の染色技術では糸の芯まで染めることは困難でした。その為、ヴィンテージなどの古い製品は着こんでいくと糸の芯の染まっていない白い部分が見えてきます。ヴィンテージのような白っぽい表情に経年変化していくのが特徴です。

小股部分の縫いシロにモチダシ下を延長して当てたシック始末、いろいろな面でメリットの多い内掛けボタン、他にも尻ぐりの割縫いやシャンブレーを使った二重袋布といった、本格的なチノスラックスの作りを取り入れたディテール。
品の良いシンプルなデザインの裏側には、強度を高め服への負担を減らす仕様が施されており、FOBならではの細かな拘りを感じるポイントです。
スラックスとして上品に仕上げただけではなく、前後異なる縫い代を用意。武骨感と経年変化のアタリまで意識した仕様になっています。

深めの股上にスッキリとした腰回り、程良くテーパードラインを形成する細身のシルエットで、品のある印象。
柔らかな生地を使用しているので、窮屈感はなく程よいフィット感が癖になる一本です。

ー Detail ー

ー Front・Back ー

ー Styling ー

※Mサイズ着用(173cm/61kg)
ー color ー

サイズ(cm)
S(1) | M(2) | L(3) | LL(4) | |
---|---|---|---|---|
ウエスト (平置き×2) |
74 | 78 | 82 | 86 |
股上 | 27 | 27.5 | 28 | 28.5 |
わたり | 27 | 28 | 29 | 30 |
股下 | 78 | 78 | 78 | 78 |
裾幅 | 18 | 19 | 20 | 21 |
ご注意 | ※商品によって1~2cmの誤差がある場合がございます。 |
サイズでお悩みの方はこちら>> |
---|
シルエット | |
---|---|
股上 | 深め ├─●─┼─┼─┤ 浅め |
ヒップ | 大きめ ├─┼─●─┼─┤ 小さめ |
太もも | 太め ├─┼─●─┼─┤ 細め |
裾幅 | 広め ├─┼─┼─●─┤ 狭め |
生地 | |
肌触り | 硬め ├─┼─┼─●─┤ 柔らかめ |
厚さ | 厚い ├─┼─●─┼─┤ 薄い |
伸縮性 | ない ●─┼─┼─┼─┤ ある |
スペック&素材
カラー | オリーブ、カーキ |
---|---|
素材 | コットン100% |
生産国 | 日本製 |
裾ステッチ | たたき仕上げ |
洗濯表記 | 詳しくはこちら⇒ |
●スタッフ(165cm/52kg) 体型:細身・肩幅狭め 通常:XS/S Sサイズで全体的に丁度良いサイズ感です。スッキリ目のシルエットですが、生地が柔らかいので窮屈感はありませんでした。丈は少し長かったのでロールアップしました。 |
●スタッフ(173cm/61kg) 体型:細身・肩幅広め 通常:M Mサイズでウエストや腰回りは丁度良いサイズ感で着用できます。少し太ももは余裕がありましが、気にならない程度でした。長さは1回ロールアップするのが丁度良い感じでした。 (※上記の写真モデル) |
●スタッフ(178cm/76kg) 体型:ガッチリ・肩幅広め 通常:L こちらはLサイズでピッタリでした。本格的な生地とディテールで、FOBならではの経年変化が楽しめるチノパンに仕上がっています。 |
●スタッフ(181cm/80kg) 体型:ガッチリ・肩幅広め 通常:L/XL こちらはLLサイズでジャストサイズでした。カジュアルでもトラッドでも楽しめるので、このパンツをきっかけに普段しない感じのコーデのテイストを取り入れてみて楽しむのもオススメです◎。 |