
リアルな油ジミを表現したリアルな表情のワークパンツ。ワークパンツといえば直線的な太めのシルエットをイメージしますが、こちらは裾にかけてテーパードをかけた大人の色気を感じさせるシルエットを構築しています。程よい厚みの生地でオールシーズン穿くことができ、幅広いコーディネートで活躍してくれます。


ヨットの幌やミリタリーのテントなどに使用されている頑丈なダックは、、ワークウエアの定番素材として古くから使用されてきました。平織りのダック地はハリがあり耐久性の面で優れ、水に濡れると糸が膨張し、水を通そうとしない為、防水効果も生まれます。
型崩れが少なく丈夫なヘリンボーン素材
カモフラージュはヘリンボーン生地を使用。ヘリンボーンはヨーロッパなど現在も織り継がれている伝統的な素材の1つで、由来は、織り具合が魚の骨のよう、ヘリン HERRING(魚のニシン)、BONE(骨)から来ています。日本では名前は杉綾織り。型崩れが少なく丈夫な事からジャケットとかコート地に使用されています。

従来のゆったりとしたイメージよりテーパードを利かせ、キレイ目な大人パンツに昇華させています。程よくゆとりのあるワークパンツですが、テーパードが効いているので野暮ったさはなく、すっきりとした印象に。バランス良い股上の深さで、全体的に窮屈感はなくリラックスした穿き心地です。

フロントは月桂樹のスチールボタンを採用し、着脱しやすいジッパータイプ。膝部分に大きく補強布をつけたダブルニーがスタイルのアクセントに。背面にはシンチバックが配備されウエストのフィット感を調節ができ、バックポケットにはフラップが付きます。主要な縫製にはトリプルステッチを施し、耐久性に優れた仕様になっています。

ー Detail ー
