情報
サイズ
スタッフ声
質問
レビュー()

長く日常を共にできるニット
イタリア産ウールを使用した片畦編みのクルーネックセーター。
フラットな見た目の「平目(たいらめ)」に、装飾的なテクニックを一切廃したシンプルなデザインは、様々なシーンに合うベーシックな1枚に。
度詰めすることでニット特有のチクチクした肌触りを無くし、加えて耐久性もアップ。長く日常的に楽しんでいただけるニットです。


Yonetomi NEW BASIC/ヨネトミニューベーシック
1952年にニットメーカーとして山形県南東部山辺の地で創業した米富繊維株式会社の、“新しい日常”に寄り添うベーシックを追求するニットプロジェクト「Yonetomi NEW BASIC」。
社内に眠っていたデッドストック資材を活用すると共に、長年に渡って蓄積されてきた開発技術を駆使。素材・編み方・アイテムそれぞれの最適な掛け合わせを考え、ファクトリーだからこそ可能な気の利いたディテールやさり気ないアレンジ、そしてその裏のモノづくりの背景まで感じ取れるようなアイテムを展開。
当たり前だった日常が変化しつつある今だからこそ「どこにもない個性を、ありきたりから編み出す」をテーマに、新しい日常の装いを提案してくれるブランドです。


さらっと滑らかな暖かさ
シルクのような光沢と、カシミヤのようなしっとりとした質感が特徴のイタリア産ウールを採用。
通常はハイゲージのニットに使用する細番手の糸を何本も引き揃えてミドルゲージの機械で編むことで、毛羽立ちを抑えたクリーンな印象に。チクチクしない滑らかな肌触りが特徴です。
極限まで度詰めして編んでいるので、しっかりと目が詰まり高い防寒性と耐久性が生まれます。丈夫で形崩れしにくく、ご自宅で手洗いが可能なところは嬉しいポイントです。


これぞベーシック
一般的に裏面として使用されるフラットな見た目の「平目(たいらめ)」をあえて表側に使用し、装飾的なテクニックを一切廃したシンプルなデザインです。
リブの陰影に首元のラインは、着用時に綺麗なシルエットを演出。流行に左右されないデザインは手持ちの服とも合わせやすく、長く愛用していただけます。


1枚でも、重ねても
程よいゆとりがある適度なボリューム感のシルエット。
シンプルなデザインに綺麗なシルエットは一枚着としてもお勧めですが、ツルッとしている表面生地はコートやジャケットが羽織りやすく、寒さが厳しい日はインナーとして楽しむのも◎。


サイズ(cm)
1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|
肩幅 | 37 | 40 | 43 | 46 |
身幅 | 50 | 53 | 56 | 59 |
袖丈 | 54.5 | 56 | 57.5 | 59 |
着丈 | 60 | 63 | 66 | 69 |
ご注意 | ※商品によって1~2cmの誤差がある場合がございます。 ※ご利用のモニター環境により色味が実物と異なって見える場合がございますので、予めご了承ください。 |
サイズでお悩みの方はこちら>> |
---|
シルエット | |
---|---|
肩幅 | 広め |
身幅 | 広め |
アーム | 標準 |
着丈 | 標準 |
生地 | |
厚さ | 厚め |
硬さ | 柔らかめ |
伸縮性 | あり |
スペック&素材
カラー | 10/ホワイト、14/ブラック、41/ベージュ、63/ネイビー |
---|---|
素材 | 毛100% |
重量 | 約 1220g(サイズ4) |
生産国 | 日本製 |
洗濯表記 | 詳しくはこちら⇒ |
●スタッフ(165cm/52kg) 体型:細身・肩幅狭め 着用:サイズ2 全体的にゆとりのあるサイズ感でした。程よいゆとりなのでワイドになり過ぎず、トレンドライク着れる1枚です。 |
●スタッフ(171cm/57kg) 体型:細身・肩幅広め 着用:サイズ3 サイズ2でジャストサイズ、サイズ3で全体的に余裕を持って着用できます。ニットのイメージにあるチクチクした肌触りがなく、サラッとしていてとても着心地が良いです。 |
●スタッフ(178cm/76kg) 体型:細身・肩幅広め 着用:サイズ4 程よく余裕があり丁度良いです。とてもシンプルなデザインなので、幅広いコーデに取り入れられる1枚です。 |